![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158262  | 
3年生 図画工作 
	 
	 
	 
どれも力作です。 たてわり班活動 3 
	 
	 
	 
子どもたちが楽しみにしている集会です。しっかり準備をしましょうね。 たてわり班活動 2 
	 
	 
	 
たてわり班活動 1 
	 
	 
	 
たてわり班で、いろいろなお店を出します。 今日は、班ごとにお店の説明や役割分担がありました。 校庭開放 年末大掃除
11月27日(日) 
校庭開放の使用団体で、年末の大掃除がありました。 グラウンドの落ち葉、土さらい、体育館の清掃をしてくださいました。 落ち葉や溝の土はなくなり、体育館はピカピカになりました。 ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
プラタナスの落ち葉 
	 
全ての葉が落ちる予定です。今からが本格化です。 1年生 早速! 
	 
校内の授業研究が進んでいることを実感しました。 協議会 
	 
講師の先生にたくさんご示唆いただきました。 さっそく、明日の授業から取り入れていきたいと思います。 1年生 研究授業 2 
	 
	 
	 
講師の先生からも、たくさん褒めていただきました。 1年生 研究授業 1 
	 
	 
	 
教科は国語でした。 プラタナス(落ち葉)
いよいよ、プラタナスの「落ち葉」の季節がやって来ました。 
ここからが、大変です!落ち葉との戦いが、キックオフです。  
	 
5年生 体育 
	 
	 
	 
なかなかルールが難しいのですが、楽しそうに取り組んでいました。 まずは「楽しむ!」が大事です。 中学年の様子 
	 
	 
	 
きっと、テレビを見た子がいると確信しました。 今日は、仕方ないですね! プラタナス集会(子ども)に向けて
来週の金曜日は、プラタナス集会・こどもの日です。 
児童にとっては、ワールドカップよりも楽しみな行事です。 そろそろ、お店の宣伝が出回っていました。  
	 
1年生 落ち着いた学習 
	 
	 
	 
どうやら、寝不足は大人だけのようです。 3年生 図画工作 
	 
	 
	 
釘をトントンと打っていました。 曲がらないか心配でしたが、上手に打てていました。 5年2組 授業参観 2 
	 
	 
	 
良い雰囲気で学びが進んでいる気がしました。 5年2組 授業参観 1 
	 
	 
	 
高学年らしく、切り替えの出来る学級でした。 1年生 プラタナス 
	 
	 
	 
貴重なお話を聞かせていただき、感謝しています。 5年生 版画 
	 
	 
	 
版画の下絵を頑張って写し取っていました。 細かい作業ですが、集中してできていました。  | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |