![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767186 |
R04.05.31 ありがとうカード no.8
自分たちが 創りあげるもの 必要かな・・・」と 3年生が呟いていたのを 思い出した R04.05.31 ありがとうカード no.7
楽しかったと 思える R04.05.31 ありがとうカード no.6
私たちが・・・ リーダーとなる・・・ 先輩たちのように・・・ R04.05.31 ありがとうカード no.5
楽しかった 盛り上がった R04.05.31 ありがとうカード no.4
やれた良かった R04.05.31 ありがとうカード no.3
仲間への ありがとう R04.05.31 ありがとうカード no.1
充実感にあふれた 空気が流れていた R04.05.31 ありがとうカード no.1
体育祭の振り返り 「縦割りリーダー」に 温かい拍手を贈っていました R04.05.31 TV朝会
今日 ありがとうカードを書くと聞いています 体育祭では たくさんの人が活躍してくれています 普段の授業では見えない人が こういうところでこんな動きをしてくれたんだ!!と たくさん気づいている人もたくさんいると思います 笑顔であいさつを忘れず たくさんの「ありがとう」を伝えていきましょう 「生徒指導主事の先生のお話」 校舎内での生活に気をつけよう 休憩時間、移動の際、廊下で走り回ったり、大声で話したり、奇声を上げないように、みんなが安全な生活にしよう 清掃時間は時間いっぱい清掃に取り組もう 音楽が流れ始めてから、掃除の終わりの音楽までが清掃です 清掃場所から離れないように責任を果たしていこう 今日から試験週間です 授業を大切にしていきましょう
R04.05.31 TV朝会 表彰
卓球部の表彰 広島市中学校卓球選手権大会 中区大会 団体戦A 第3位 市大会に出場します 市大会でも健闘を祈っています 団体戦B 第1位 R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.10
体育祭前の 日常のグラウンドに 戻って行った 現実に・・・ 戻って行った・・・ 最後までボランティアを してくれた、みんな・・・ 本当に ありがとう R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.9
嫌な顔一つせず 動いてくれている R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.8
終わったぁ〜!! あれ? まだ、ボランティア・・・ 続く R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.7
きびきびと 片づける姿 どこまでも かっこよい勇姿 R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.6
きびきびと 片づける姿 余韻が残る グラウンドから・・・ R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.5
きびきびと 片づける姿 地域美化委員 大活躍!! R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.4
きびきびと 片づける姿 どんどん 片付いていった R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.3
きびきびと 片づける姿 重たくても ピース!!は 欠かせないポーズらしい R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.2
きびきびと 片づける姿 R04.05.31 体育祭 テント撤収ボランティア no.1
まだまだ 終わりではない 片づけまでが 体育祭だ |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |