5年生 保育園との交流会 10
続いて、じゃんけんゲームです。
さらに、大盛り上がりでした!
【5年生】 2023-01-27 10:56 up!
5年生 保育園との交流会 9
「タオル取り」ゲームでした。とても盛り上がりました!
【5年生】 2023-01-27 10:54 up!
5年生 保育園との交流会 8
学校たんけんから体育館に戻り、次は楽しいゲームです。
【5年生】 2023-01-27 10:53 up!
5年生 保育園との交流会 7
【5年生】 2023-01-27 10:51 up!
5年生 保育園との交流会 6
【5年生】 2023-01-27 10:50 up!
5年生 保育園との交流会 5
やさしく園児さんをお世話する5年生の姿に「感動」しました。
【5年生】 2023-01-27 10:44 up!
5年生 保育園との交流会 4
5年生が作ったプレゼントのメダルをかけてあげました。
【5年生】 2023-01-27 10:43 up!
5年生 保育園との交流会 3
グループでのあいさつが終わったら、ペア同士でお話です。
すぐに仲良くなれたようです。
【5年生】 2023-01-27 10:41 up!
5年生 保育園との交流会 2
3つの園に分かれた5年生がリードして会を進めます。
まずは、自己紹介からです。
【5年生】 2023-01-27 10:40 up!
5年生 保育園との交流会 1
5年生が、学区内にある3つの保育園と交流会を行いました。
各保育園の年長さん32名が、天満小学校に来てくれました。
【5年生】 2023-01-27 10:38 up!
グラウンド 2
グチャグチャな中でも、まだ溶けていない場所を見つけて上手に遊ぶ児童に「たくましさ」を感じました!
【学校紹介】 2023-01-26 10:46 up!
グラウンド 1
今朝の寒さでグラウンドも凍っていましたが、だんだんと溶けてきて、グチャグチャになっていました。
しかし児童は元気で、嬉しそうに雪の塊を持ってきてくれました!
【学校紹介】 2023-01-26 10:45 up!
1年生 はんが 2
こんなに多色で、きれいに仕上がるとは・・・
ちょっとビックリでした。
【1年生】 2023-01-26 10:12 up!
1年生 はんが 1
【1年生】 2023-01-26 10:10 up!
どうして学校にはたくさんの消防せつびがあるのだろうか
1月24日(火)
3年生が、校内を回って消防設備を見つけてきました。なぜこんなにたくさんの設備があるのかをみんなで考え、話し合っていました。
【3年生】 2023-01-25 16:10 up!
1年生 むかしあそびの会 12
竹とんぼの様子です。
1年生は地域の方と遊べて、とっても楽しそうでした。
お寒い中ご来校いただき、本当にありがとうございました。
来年度以降も引き続き、よろしくお願いします。
【1年生】 2023-01-25 10:53 up!
1年生 むかしあそびの会 11
【1年生】 2023-01-25 10:51 up!
1年生 むかしあそびの会 10
【1年生】 2023-01-25 10:50 up!
1年生 むかしあそびの会 9
【1年生】 2023-01-25 10:50 up!
1年生 むかしあそびの会 8
【1年生】 2023-01-25 10:49 up!