![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:100 総数:545090 |
12月16日(金) 授業の様子
昨日の学校の様子です
(写真上) 3年生の美術では、モナ・リザの絵を 模写していました どんな作風にするかは自分で決めるようです 3年間の美術の授業で様々な作品にふれてきました どんな作品が並ぶのか 仕上がりが楽しみです (写真中) 3年生英語の授業の様子です 3年生の英語はクラスを半分に分けて 少人数で授業を行っています (写真下) きらり学級では 校外学習でも利用した アストラムラインの駅を 模造紙に順番に並べていました 先生が前もって印をつけてくれたところに 駅名カードの中心が来るように 整えます 興味があることを教材に生かしています 学校の中には いろんな学びの場面があります
12月16日(金) もうすぐクリスマス
急に寒くなり
カレンダーの2022年も残すところ あと少し (写真上) 2年生の英語の授業始まりでは ラストクリスマスを英語で歌う声が聞こえてきました (写真中・下) 安北児童館で児童の皆さんが作ってくれた クリスマスカード 引っ張ると・・・ なんだか 心が和みます 一階 かがやき学級の廊下に掲示しています 優しく 引っ張てみてください そして 優しくもとに戻しておいてね
12月16日(金) 久々の更新です
学校の情報システムの移行に伴い今週はなかなか
ホームページの更新ができませんでした 写真は昨日の1年生数学の授業の様子です コロナの感染状況が厳しいので グループ学習は短時間にしています 「ここどうやるんだっけ?」 「式に値を代入して・・・」 などなど確認ができると 顔の表情が柔らかくなります
修学旅行三日目
新大阪駅に着きました。お世話になった添乗員さんとカメラマンさんにお礼を伝えています。
修学旅行三日目
昼食を終え、バスで新大阪に向かいます。食欲旺盛な生徒が多かったです。
修学旅行三日目
嵐山での昼食が始まりました。
修学旅行三日目
3組4組の集合写真です。散策後に、昼食です。
修学旅行三日目
嵐山到着。少しの間散策します。1組2組の集合写真です。
3学年クラスマッチ バレー
昨日の報告になりますが・・・
3年生からの希望もあり ご紹介します とっても楽しかった ・・・3年生になると 勝負以外の楽しみ方も満喫しています (写真下) 手作りのお守り
修学旅行三日目
ほんまもん体感、最後は京焼と京扇子です。
修学旅行三日目
ほんまもん体感、真田紐と漆工芸です。
修学旅行三日目
京都の伝統工芸に挑戦。花かんざし、匂袋、金銀糸の作成の様子です。
修学旅行三日目
ホテルを退館し、バスに向かいます。写真は退館のあいさつの様子です。
修学旅行三日目
今朝の健康観察では、みんな元気でした。今日も朝食は弁当です。
修学旅行二日目
夕食、たくさんおかわりしている生徒もいました。
修学旅行二日目
夕食の様子です。アップが遅れています。生徒はホテルに到着しています。
修学旅行二日目
すべての班がゴールしました。辺りは暗くなってます。
12月7日(水)1学年 集団研修 IN 宮島
1年生は待ちに待った集団研修です
鹿さんにお弁当を食べられるという ハプニングもあったようですが みんな元気に行ってきました
12月7日(水) 3学年クラスマッチ 卓球部門
卓球部さんは
ハンデを付けて小さいラケットを使用してくれて いる生徒もいるとか・・・(写真下) 卓球部同士の対決は ガチ対決のようです
12月7日(水) 3学年 クラスマッチ オセロ部門
3年生最後の行事になりますかね?
クラスマッチ オセロ部門です
|
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |