最新更新日:2024/06/14
本日:count up234
昨日:322
総数:621063
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R04.11.25 「3年生の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 受験する意思を

  この願書をもって

   高等学校へ示す

    とても大切なもの

R04.11.25 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つ

姿勢も良くなってきていますね

R04.11.25 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ一つの

 動作のポイントを

  復習しました

R04.11.25 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
打ち返しの

 一連の動作を

  確認

R04.11.25 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぎなたテスト前

最後の授業

R04.11.25 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生女子

なぎなた授業

4時間目

R04.11.25 「元気良い声が響いています」

画像1 画像1
画像2 画像2
正門付近では

 立候補者などが立ち

登校してくる生徒に

 呼びかけています。


R04.11.25 「気温10度の朝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます」

今朝は、寒い・・・と

感じた朝

R04.11.24 「選挙ポスタ―」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生徒会執行部役員選挙ポスター」を

 選挙管理委員の2年生が

  1枚1枚

   丁寧に貼ってくれました。

     ありがとう。

各学年のフロアにもポスターを

 貼っています。

みなさん、

 立ちどまって
 
  見て、読んでいきましょうね。

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「4ゴールゲーム」

空間・両サイドを

上手に使って

サッカーを楽しむ姿

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1対1

ボールキープ

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1対1

ボールキープ

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目

3年生 体育の授業

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に

 様に、形になってきている姿

 明日の授業も

  楽しみですね

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の授業で

仕上げにかかります

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日までの授業で

一連の流れを

学習してきました

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は

「打ち返し」の「受け」を学び

練習しました

R04.11.24 「3年生体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 女子体育

「なぎなた」の授業

R04.11.24 「TV公約発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3日間、昼食時間

本年度、

生徒会執行部役員に立候補している

候補者を紹介し、

候補者は「公約」を述べていきます。

投票に向けて

参考にしていきましょう。

今日は、

「生徒会長候補」

「地域・美化委員長候補」の

2名です。

R04.11.24 「選挙運動」スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立候補者

推薦責任者

クラスの生徒数名が

 「お願いします!」と

  挨拶をしています
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278