最新更新日:2024/05/30
本日:count up51
昨日:44
総数:178548
ようこそ 安東小学校ホームページへ

1年生 国語

 1年生の国語の音読の様子です。この日は、「ずうっと、ずっと、大すきだよ」の音読を担任と一緒に練習しました。いつもは席に座って読みますが、今回は、一工夫し、みんなで並んで立って読んでいました。すると、みんな姿勢もよく、声も大きく読むことができていました。きっと一人一人が主人公になった気分で読めたのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 階段掲示

 6年生の卒業に向けての2年生の飾りが完成しました。桜の下で一人一人が笑顔で見送る場面がダイナミックに描かれてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式練習

 6年生は、体育館での卒業式練習が始まりました。今日は、合唱の練習です。初めて挑戦する合唱曲だけに音程、リズム、歌詞全てが今からみんなで合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 今日は、ぽかぽか暖かい日差しの中、4年生は、体育で「ティーボール」を行っていました。だいぶんルールを覚え、声を掛け合いながらゲームをしていました。バッティングの得意な人がランニングホームランをかっとばすと、みんなから拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サムライカップ(その2)

 今日はサムライカップの決勝戦です。勝ち上がってきた5年3組対6年2組の戦いとなりました。どちらのチームも、激戦を勝ち抜いてきただけに、パスをよく回し、チームワークも抜群でした。途中は、5年3組のペースで進んでいましたが、最後で6年2組が盛り返し、結果、6年2組の勝利となりました。6年2組は先日の女子の戦いでも勝っているので、男女ともの優勝となりました。6年2組強し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下掲示

画像1 画像1
 3月に入り、校内も卒業モードになってきています。階段の踊り場では、ダイナミックな卒業掲示が出来上がってきています。
画像2 画像2

6年生の廊下には

 6年生の教室廊下には、昨日の「6年生を送る会」で各学年からもらったメッセージが飾られていました。どの学年のメッセージも一生懸命、6年生のお兄さん、お姉さんのことを想像しながら書いた様子がうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか学級 算数

 さわやか5組の算数の学習の様子です。この日の1年生は、「かたちづくり」に挑戦です。色板を教科書通りに並べていきました。一人ひとりのペースに合わせてじっくり取り組んでいました。出来上がった時には、満面の笑みでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629