![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:31 総数:158218 |
1年生図工 ペッタン コロコロ 1
大きな長い紙に、思い思いにペタペタしていました。 掃除 下駄箱編 2
丁寧に掃いていました。とても掃除が上手です! 掃除 下駄箱編 1
今日は「下駄箱」の掃除です。 一つ一つの靴を全て出して、掃除をしている姿に感心しました。 1年生 体育
雨が降り出す前に行います。 しっかり準備運動をしてスタートです! 1年生 国語
元気よく、集中して学習をしている姿に安心しました。 ペア学習も上手でした。 5年生 体育
上手にパスの練習をしていました。 3年生 音楽
上手に手でリズムを取っていました。・ 6年生 国語
熟語の成り立ちについて、盛り上がっていました。 たんぽぽ学級 廊下掲示
秋の雰囲気、満載です。 1年生 漢字の学習
これから6年生まで、たくさんの漢字を学習します。 興味深く学習が出来るように、担任の先生が工夫をして授業をされていました。 5年生 野外活動に向けて
そろそろ、取組が始まるようです。 5年生の様子
1年生 秋の気配・・・
廊下いは、虫かごが・・・ 秋の虫の鳴き声がしています。少しずつ「秋の気配」が・・・ 台風14号
日曜日の夕方には、天満小学校も避難所になりました。 今朝は、少し風が強いですが、爽やかな朝を迎えることができました。 3年生 国語
日々、成長が感じられて嬉しかったです。 研究授業が楽しみです。 アサガオのつるをはずしました(1年生)
1年生が生活科でアサガオのつるを支柱からはずしていました。 伸びたつるの生長に悪戦苦闘しながらやっとはずしました。 リースに変身するようです。 3年生 ゆるキャラグランプリ
みんなの投票で、グランプリが決まるようです。 私も投票しました! 3年生 国語
しっかり集中して、読み取りに励んでいました。 授業参観日 6
授業参観日 5
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |