|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:750 総数:435104 | 
| 6年生 修学旅行 うちわ作り            6年生 修学旅行 2日目朝            6年生 修学旅行 夕日    6年生 修学旅行 夕食            6年生 修学旅行 入館式            6年生 修学旅行 四国水族館2            6年生 修学旅行 四国水族館            5月31日の給食        ししゃもは、漢字で書くと、「柳葉魚」と書きます。これは、柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、骨や歯を丈夫にするカルシウムを多く含んでいます。いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。ししゃもを苦いと感じる児童もいましたが、食べているとおいしくなったとい言っていました。 6年生 修学旅行 金刀比羅宮2            景色がきれいです。 iPhoneから送信 6年生 修学旅行 金刀比羅宮            6年生 修学旅行 昼食        iPhoneから送信 6年生 修学旅行 うどん学校3            綺麗な生地ができました。 6年生 修学旅行 うどん学校2            素麺?きし麺?なかなか難しいです。 お土産に持って帰りますのでお楽しみに。 6年生 修学旅行 うどん学校            iPhoneから送信 6年生 修学旅行 与島            6年生 修学旅行 福山サービスエリア        6年生 修学旅行 出発式            行ってきます。 なかよしWeek 1・6年
 5月30日(月)はペア学年の1・6年生が、運動場や室内でなかよく遊びました。この取組は、「いじめをなくそうキャンペーン」の一環でもあります。この日は昼休憩を拡大して楽しみました。 1・6年生のほほえましい姿がいっぱいでした。         5月30日の給食            ナムルは、朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜や、ワラビ・ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものです。給食では、ハム・ほうれんそう・もやし・にんじんをにんにく・しょうゆ・酢・さとう・ごま油であえています。ごま油の風味がしておいしいですね。 また、今日は今年度はじめての冷凍みかんでした。1年生も「冷たい!」と言いながら、みかんの皮を上手にむいていました。一生懸命むいて食べた冷凍みかんは、とてもおいしかったようです。 広島県警察からのお知らせ | 
広島市立緑井小学校 住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |