![]()  | 
最新更新日:2025/10/26 | 
| 
本日: 昨日:11 総数:361961  | 
4月19日 視力検査
 今日の視力検査は、2・3年生です。ランドルト環の空いている方を指さす仕草がとても可愛い低学年です。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 さわやか2組 算数
 さわやか2組では算数をしていました。ひっ算の仕組みを一つ一つ確認しながら丁寧に学習を進めていました。  
 
	 
 
	 
4月19日 6年1組 全国学力学習状況調査
 6年生は、今日の午前中を使って、全国学力学習状況調査を行いました。国語・算数・理科・質問紙と8時30分から12時25分までテストやアンケートをしました。子どもたちも真剣に問題を解いていました。みなさん、がんばりましたね。  
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 5年1組 社会
 5年生は社会科で世界の国々を調べました。地図帳をしっかり見て、様々な国の場所と名前を確認します。友だちと確かめ合う姿も見られました。  
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 4年2組 体育
 4年2組では体育で、体つくり運動のサーキットトレーニングを行っていました。ケンステップやミニハードル、平均台など様々な運動にチャレンジしています。棒を使った押し相撲で体幹も鍛えています。  
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 4年1組 国語
 4年1組では、国語「白いぼうし」の初めて読んだ感想を書いていました。さらにタブレットを使った調べ学習も進めていました。  
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 3年1組 理科
 3年生は理科の学習で春の生き物探しをしました。校内の様々なところへ行き、たくさんの発見がありました。オオイヌノフグリは必ず見つけようというミッションもしっかりこなしていました。 
 
	 
 
	 
4月19日 2年2組 国語
 2年2組では、国語の音読に取り組んでいました。工夫した音読の方法についてしっかり考えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 2年1組 国語
 2年1組では新出漢字の練習をしていました。デジタル教科書のお手本もしっかり見ていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月19日 1年1組 国語
 1年生はひらがなの学習をしていました。書ける文字の数がどんどん増えていきますね。できた人は静かに待つという先生の指示をしっかりわかって行動していました。   
 
	 
 
	 
 
	 
4月18日 さわやか・なかよし 自立活動 
	 
 
	 
4月18日 3年1組 習字 
	 
 
	 
 
	 
4月18日 3年1組 書写
 3年生は初めての毛筆の授業がありました。初めて触る筆や墨におどろきながら、筆で初めて線などを書きました。なかなか上手に書けていました。みんな楽しく学習できました。(墨がいろんなところに付いてしまいましたが・・・) 
 
	 
 
	 
 
	 
4月18日 1年1組 音楽
 1年生は、初めての音楽の授業です。音楽室で学習するので、みんなで並んで教室移動をしました。 
今日は初めてなので、教科書や音楽ファイルの確認、音楽室に持ってくるもの、授業の決まり事などの話を聞きました。コロナ渦で自由に歌うことができにくいですが、楽しく学習してほしいと思います。  
	 
 
	 
 
	 
4月18日 タブレット開き 
	 
 
	 
ルールや約束を守って使い、学びを深めていってほしいと思います。 4月18日 視力検査
 今日の視力検査は、4・5年生です。 
 
	 
 
	 
4月18日 登校の見守り
 本校では、毎朝子どもたちの登校を見守ってくださっているたくさんの地域の方がおられます。「おはよう」とあいさつしてくださったり、「今日もがんばってね」と優しく声をかけてくださったりしてくれます。本当に有り難く思います。児童のみなさんもしっかりあいさつをしてくださいね。  
 
	 
 
	 
 
	 
4月18日 今週も始まりました
 新年度が始まって、3週目に入りました。今週は4/23(土)に参観懇談があります。今週も元気にがんばりましょう。児童下駄箱前のチューリップが見事に咲いて、児童たちを出迎えています。 
 
	 
 
	 
 
	 
4月15日 視力検査
今日、1・6年生の視力検査を行いました。ランドルト環(Cのような記号)がどちらに向いているのか1年生には少し難しいところもあったみたいです。視力が悪いと黒板の字などが見えずに、勉強にも集中できません。結果を持って帰りましたら確認していただき、悪い場合は病院で検査をお願いします。(学校では正確な検査ができないため) 
 
	 
 
	 
 
	 
4月15日 6年1組 給食配膳
 6年生は1年生の教室へ行き、給食の配膳のお手伝いをしています。6年生のきびきびとした姿をみて、1年生は学んでいきます。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立藤の木小学校 
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545  |