![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:72 総数:453454 |
5月19日 2年 図工
5月19日 環境整備
5月19日 朝の読書
5月19日 1年 学校探検
5/19(木)の給食
小型黒糖パン せんちゃん焼きそば レバーのカレー風味揚げ ミニトマト 牛乳 せんちゃん焼きそばの「せん」は,食物せんいの「せん」です。焼きそばに,食物せんいの多い切り干し大根を加えて作りました。どれが切干し大根かわからないくらい,違和感なく仕上がります。食物せんいは,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための,大切な働きがあります。 我が家のおすすめお弁当レシピ
にんじんがパクパク食べられるレシピです。めんつゆがなかったので,しょうゆ小さじ2で作りましたが,とても美味しくて一人で一本分食べてしまいました。 我が家のおすすめお弁当レシピ
大根の葉が手に入らなかったので,小松菜で作ってみました。カルシウムたっぷりのレシピです。とてもごはんが進むおかずです。 ホウセンカ
きれいに咲くのが楽しみです。成長の様子をしっかり観察したいですね。 5/18(水)の給食
ごはん ホキの天ぷら ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁 牛乳 今日は食育の日(わ食の日)です。ごはんを主食とした一汁二菜の和食の献立で,魚料理とちりめんいりこが入っているひろしまっこ汁を組み合わせています。今日のひろしまっこ汁には,星型に型抜きをした「ハッピーにんじん」を入れました。「ハッピーにんじん」は,各クラスに一つずつ入れました。 「ハッピーにんじん」が入っていた子は,「もったいなくて食べられない」や「何かいいことがあるかな」と喜んでくれていました。 楽しい給食時間がもっと楽しくなりますように。 5月17日 緊急一斉下校訓練
5月17日 眼科検診
5月17日 1年 机間指導
5月17日 3年 算数
5/17(火)の給食
ビビンバ わかめスープ 牛乳 4年生の社会科で,平成9年5月2日に広島市と姉妹都市になった大邱広域市のことを勉強します。ソウル,釜山につぐ大韓民国で3番目に大きな都市です。ビビンバは,朝鮮料理の一つで大韓民国の代表的な料理でもあります。丼や専用の器にごはんを入れ,ナムル・肉・卵などの具をのせて,スプーンで混ぜて食べます。 ビビンバは子どもたちに大人気のメニューです。「次のビビンバは1.5倍にして」「ビビンバすごくおいしかった」などの声をたくさん聞くことができました。 5月16日 職員作業
5月16日 幼・保・小連携推進委員会
5月16日 体育参観日に向けて
5月16日 ひまわり学級 授業の様子
5月16日 2年 国語
5月16日 学校司書
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |