![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:203 総数:453407 |
6月24日 1年 姿勢
6/24(金)の給食
たこめし かきたま汁 冷凍みかん 牛乳 今日の給食は,郷土(広島県)に伝わる料理として,たこめしを取り入れました。たこめしは,釣り船の上で「たこの炊き込みごはん」として作られ,親しまれてきました。瀬戸内海に面している広島県では,たこ漁がさかんに行われています。今日の給食では,ごぼう・にんじんと一緒に甘辛く煮て,最後にみつばを加えて色どりよく仕上げました。 6月23日 校内研究会
算数科における系統性の大切さや本単元で押さえるべきポイントを具体的に教えてくださいました。明日からの授業に生かすことができる貴重な内容でした。子供たちのために早速取り組んでまいります。 6月23日 校内研究会
子供たちは自分の考えをもとに話し合ったり、発表したりして理解を深めることができました。 6/23(木)の給食
パン ホキのガーリック揚げ レモンあえ クリームスープ 牛乳 ホキのガーリック揚げは,ホキにガーリックパウダーと塩・こしょうで下味をつけて,でん粉をまぶして揚げて作りました。にんにくの香りが食欲をそそります。とてもよく食べていました。 これからどんどん暑くなってきます。夏バテや熱中症を予防するには,水分補給とともに,栄養バランスの整った食事を食べることが大切です。しっかりと食べて元気に過ごしましょう。 6月23日 6年 水泳
6月23日 3年 書写
子供たちは姿勢を正して、丁寧に書くことができました。 6月23日 2年 水泳
みんな水泳約束を守って楽しく活動することができました。 6月23日 きゅうしょくの木
子供たちの取り組みの様子が見えるように掲示物を工夫しています。 日に日に「きゅうしょくの木」が実っています。 6月22日 5年 算数
6月22日 嬉しい報告
優勝おめでとうございます。 6月21日 6年 国語
6月22日 クイズ
6/22(水)の給食
ごはん 含め煮 野菜炒め 牛乳 給食室では,よりおいしくなるように,いつも色々と考え話し合いながら給食を作っています。今日は,凍り豆腐の扱い方について,食感や味の入り方がよりよくなる方法について,意見を出し合いました。いつもより舌触りのいい含め煮に仕上がりました。 料理は,ちょっとした手間や工夫で,仕上がりが変わります。これからもよりおいしい給食の提供のために,力を合わせてがんばります。 6月21日 校内事前研修
6月21日 竹本美加子先生
6月21日 ひまわり学級
6/21(火)の給食
減量ごはん きつねうどん かき揚げ 牛乳 今日の給食は,甘辛く煮た油揚げの入ったきつねうどんと,具だくさんのかき揚げでした。かき揚げには,いか・レンズ豆・ひじき・ごぼう・たまねぎ・にんじんを使いました。どちらも人気のメニューです。おいしく食べてくれていました。 6月21日 5年 算数
子供たちは数直線を使って、式の説明をすることができました。 6月21日 3年 道徳
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |