![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:51 総数:295839 |
【6年生】中学校へ向けて
今日は三和中学校から先生が2名来校され、6年生に向けて「中学生になるための心構え」について授業をしてくださいました。
中学校では「授業で勝負」をキーワードに、まずは授業に臨む姿勢や身だしなみを大切にされているとのことでした。そこから集中力が生まれるそうです。 また、小学校と中学校の一番の違いは「自分で道を切り拓く」ことです。 進路について自分で考えていかなければなりません。 勉強する力、人間性や社会性をつけることを中学3年間で身につけていきます。 6年生の皆さん、卒業まで残り7日。中学校での姿を意識しながら残りの小学校生活も気を引き締めて頑張ってください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生】卒業式の練習
卒業式まで残り8日となりました。
今日は入場の練習、証書渡しの練習を行っています。 呼名の返事はできる限り大きな声が聞きたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動(お別れ会)その2
いよいよ6年とのお別れ会です。
みんなが6年生一人一人にありがとうのメッセージを込めてお手紙を渡しました。 1年間、見せてくれた姿を5年生が引き継ぎ、4年生以下の学年があこがれと目指す姿として目に焼き付けたのではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり班活動(お別れ会)その1
今日は今年度最後のたてわり班活動でした。
今日は5年生が中心となり、1年生を迎えに行き、会を仕切りました。 楽しそうにしている下学年の子供たちを見て、来年度も安心して任せることができそうだと感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
昨日5年生が式場準備で、体育館にいすを並べてくれました。
そして本日からいよいよ6年生の卒業式の練習が始まりました。 先生から心構えや練習で大切にしていきたいことのはなしがありました。 子供たちには、まだ実感がわいていない様子でしたが、練習を重ねていくうちに気持ちも表情も変わってくるだろうと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |