|  | 最新更新日:2025/10/26 | 
| 本日: 昨日:20 総数:361911 | 
| 1月10日 2年1組 道徳
 お年玉に使い方についての学習をしていました。冬休みが明けた今日だからこそ、しっかり考えたい内容ですね。             1月10日 1年1組 学活
 冬休みにやったことをインタビューし、ビンゴにして楽しんでいました。笑顔がたくさん見られました。             1月10日 さわやかなかよし学級
 さわやか・なかよし学級も黒板の準備はばっちりです。             1月10日 高学年
 高学年の教室にも素敵なメッセージがあります。         1月10日 中学年
 中学年の教室にも素敵な黒板がたくさんです。             1月10日 低学年
 今日から学校が始まります。黒板には子どもたちを迎えるかわいらしい絵とメッセージが準備してあります。             1月5日 教室の壁を塗っていただいています
 藤の木シニアクラブの方々が「子どもたちのために」と教室の壁を年末から年始にかけて塗ってくださっています。本当にありがたいことです。児童の皆さんも感謝をしながら、これまで以上に丁寧に教室を使ってくださいね。             1月5日 よろしくお願いします
 新年、明けましておめでとうございます 今年は卯年なので、児童が「ピョンピョン」飛躍する年となるように、 教職員一同、教育活動に力を入れて参ります 本年もよろしくお願いいたします         12月23日 よいお年を・・・
 あいにく雪が降っていましたが、みんな元気に下校しました。いつもの挨拶「さようなら」から「よいお年を」と言いながら帰っていく児童が多くいました。みなさん、充実した冬休みを過ごしてくださいね。1月10日に元気に登校してください。          12月23日 3年1組 図画工作科
 3年生は図工で、国語で学習した「3年とうげ」の絵を描いています。パスで下描きをして、丁寧に色を塗っています。なかなか迫力のある作品ができています。             12月23日 2年1組 学活
 2年1組は、紙コップなどでオリジナルツリーを作りました。たくさん楽しい飾り付けをしていました。明日はクリスマスイブですね。             12月23日 1年1組 学活
 1年生は、「クリスマス会」をしました。班ごとにクイズや問題を作って、正解者には、お手製のカードがもらえます。みんなでとても盛り上がっていました。             12月23日 4年1組 学活
 4年1組もレクリエーションで、椅子取りゲームをしていました。椅子の周りを回るときの動きが椅子を狙っていてぎこちなかったです。     12月23日 6年1組 学活
 6年生はレクリエーションで「模擬裁判」をしていました。三匹の子豚の一番下の弟豚がオオカミを殺したことは無罪か、有罪かで争っていました。さあ、結論はいかに?         12月23日 5年1組 道徳科
 今年最後の道徳は、「おおきに、ありがとう」を学習しました。先生の問いかけに対して、反応が早く、よく答えていました。             12月23日 4年2組 学活
 みんなで考えた「クリスマス会」をしました。椅子取りゲームは盛り上がっていました。             12月23日 2年2組 学活
 この4月からお世話になった教室の大掃除をしました。窓のサンや掃除道具入れなど通常の掃除時間ではできないような場所を丁寧に掃除をしました。ホウキの毛玉もしっかり落としました。             12月23日 大休憩
 今日の大休憩はもちろん雪遊びです。みんな、真っ白になって遊んでいました。             12月23日 学校朝会
 今日が冬休み前、最後の登校日です。2・6年生の代表が、後期前半の振り返り作文を読んでくれました。校長先生からは、冬休みを大切に過ごしてほしいというお話がありました。     12月22日 5年1組 家庭科2
 だしは、いりこで本格的にだしをとりました。班で協力しながら、完成させました。どの班もおいしそうなみそ汁ができました。             | 
広島市立藤の木小学校 住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1 TEL:082-927-4545 |