|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:178 総数:661308 | 
| 6年生 外国語科の学習のようす〜ALT来校
 今日はALTの先生が来てくださいました。6年生は、一人ずつ別室でインタビューテストを行っています。 「ALTの先生があなたの家に来ることになりました。仲良くなるために簡単な自己紹介をし、将来の夢などを教えてあげてください。会話は1分です。今まで習った英語を使って、しっかり会話を続けましょう。」というお題でした。 教室で待っている間には、タブレットとイヤホンを使って、スピーキングやリスニングの個別学習を行っています。 外国の言葉への興味・関心を高めて、コミュニケーションを楽しめる力をつけてほしいと思います。             2年生の今朝のようす
 2年生の教室の黒板には担任からのメッセージが書かれています。子どもたちは安心して教室で過ごしています。             1月16日(月)今朝のようす
 冬休みが明けて二週目に入りました。ご家庭のおかげで、生活リズムが取り戻され、子どもたちは元気に登校してきました。地域の方には毎朝の見守り、ほんとうにありがとうございます。 チャイムがなると、子どもたちはすっと読書タイムに入ります。静かな時間です。             安小吹奏楽団リハーサルのようす
 1月14日(土)、広島県小学校バンドフェスティバルが開催されました。これは、前日のリハーサルのようすです。保護者や教職員が見守る中、緊張した面持ちで、演奏に取り組んでいました。本番では、これまでで一番よいサウンドを披露することができました。保護者の皆様、いつも子どもたちのためにバンドのお世話をしてくださりありがとうございます。             1月11日(水)朝のようす
昨日の朝は冷え込みが厳しく、運動場には氷がはっていて、子どもたちは大喜び。でも、花壇のパンジーは寒さに耐えてけなげに咲いています。         1月11日(水)今朝のようす
 今朝も冷え込みの厳しい朝でしたが、地域の方や交通安全協会の方が早朝から見守ってくださっていました。いつもほんとうにありがとうございます。             1月10日(火)3年生のようす
 3年生はお楽しみ会をしたり、国語の学習をしたりしていました。             1月10日(火)ひまわり学級のようす
 ひまわり学級では、算数や国語の学習をしています。             1月10日(火)2年生のようす
 2年生は絵本の読み聞かせを聞いたり、すごろくを楽しんだりしています。             1月10日(火)4年生のようす
 4年生は、すごろくをして楽しんだり、新年の決意を考えたりしていました。黒板には、担任からのメッセージがたっぷりと書かれています。             1月10日(火)1年生のようす
 1年生は、新しい漢字の学習や、詩の音読をしていました。給食はみんなの大好きな「ひろしまカレー」!ニコニコ顔でほおばっていました。             冬休み明け朝会
 冬休み明け朝会では、子どもたちに次のような話をしました。 〇 6年生は卒業式まであと49日 1年生から5年生は修了式まであと52日 〇 「一年の計は元旦にあり」 今年の目標をたてよう! 〇 安小のめざす子どもの姿について 〇 詩の紹介 「教室はまちがうところだ」 残りの3か月、みんなが安心して、お互いを認め合い、楽しく学び合う教室をつくっていこうと呼びかけました。     1月10日(火)後期後半が始まりました!
 1月10日(火)、今日から後期後半が始まりました。早朝から、シニアウォーキングボランティアの方々や交通安全協会、そして、安佐南警察署の皆さんが子どもたちを見守ってくださいました。 子どもたちは、とても元気にあいさつをすることができ、見守りの方もとても喜んでくださっていました。 子どもたちは、この冬休みの間、ご家庭でゆっくりとよい時間を過ごすことができたのだなと感じました。 どうか、後期後半もよろしくお願いいたします。             令和5年 新年のご挨拶
 令和5年の幕開けです。新年あけましておめでとうございます。 昨年も皆様のあたたかいご理解とご協力を賜り、感謝しております。 今年も引き続きよろしくお願い申し上げます。 本日1月5日 本校の仕事始めです。 飼育小屋のうさぎ(ピクとミルク)も寒さに負けず元気です。 うさぎのように飛躍できる一年になりますよう! 1月10日(火)から子どもたちに会えることを楽しみに、本校教職員一同準備を進めております。             明日から冬休み
 10月から始まった後期前半が今日で終わりました。子供たちは雪の中、笑顔で帰っていきました。地域の皆様、保護者の皆様、この3か月間、本校の子供たちや教職員を支えてくださりほんとうにありがとうございました。 安小学校はこんな皆様に恵まれとても幸せな学校です。 明日から冬休みに入ります。寒さが厳しい年末年始になりそうですが、どうかお体ご自愛ください。子供たちもみんな元気で!         1年生のようす
冬休みの生活のきまりについて学習したり、お楽しみ会をしたりして、帰りの会では「よいところみつけ」をしています。             6年生の4時間目
 6年生は国語、理科、社会の学習をしていました。             5年生の4時間目
 大掃除やお楽しみ会をしています。             4年生の4時間目
 お楽しみ会をしています。1組は図書室に行って本を見ていました。     3年生の4時間目
 お楽しみ会をしています。     | 
広島市立安小学校 住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |