![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:31 総数:85823 |
変身!![]() ![]() ![]() ウサギや魚、ライオンもいますね。 好きな動物になって遊びました。 葉っぱで遊ぼう![]() 赤や黄色、橙色… 桜やアオギリ、サワグルミ… ふわふわで大きな葉っぱを発見! 園庭のすみにある柿の葉です。 何をつくっているのでしょう? ![]() たんぽぽひろば おひさまタイム2![]() 広い園庭で いっぱい遊びましたね。 次回は… 11月15日(火) 9:30〜11:00 2・3歳児ランド〜ぽぽちゃんぐみ〜 (H30.4.2〜R2.4.1生まれのお子さん対象) トランポリン・鉄棒・バランスビーム等 リズム遊び また一緒に遊びましょうね! たんぽぽひろば おひさまタイム1![]() ![]() ![]() ボール遊びや砂場遊び、好きな遊びをみつけて楽しそうでした。 片付けもみんなで力を合わせてできましたね。 「まだ遊びたい!」という声も聞こえてきましたよ。 落ち葉掃き![]() 春には満開の桜の花。 初夏には新緑の中に小鳥のさえずりが響きます。 秋になり、赤や黄色、橙色。葉っぱが綺麗に色づきました。 そして… 朝夕寒さを感じるようになり 落ち葉がどんどん増えてきました。 すみれ組さんみんなで落ち葉掃き。 暖かな木漏れ日の下、夢中で掃除をする姿がとっても素敵でした。 ![]() なかよし弁当![]() こんな日には、仲良し弁当。 青空の下で食べるお弁当。 とってもおいしそうでしたよ。 ![]() みんなでリズム![]() すみれ組さんの動きを真似っこして楽しみながら取り組んできたもも組さん。 毎週、しっかりと体を動かす経験を積み重ね、たくましさが感じられるようになってきました。 すみれ組さんの動きはとても軽やかでリズミカルです。 体を動かす心地よさをたっぷりと味わっていました。 ![]() すみれ組さんの歌声![]() 友達と一緒にリズムにのって楽しそうに歌っています。 舞台の下ではもも組さんがじっとすみれ組さんを見つめながら聞いています。 大好きなお兄さん、お姉さんの姿に憧れ、いろいろな刺激を受けています。 朝の会![]() 名前を呼ばれると元気な返事が響きます。 さあ、楽しみな一日がスタート! 今日は、何をして遊ぼうかな? 芋ほり(地域の方の畑)3![]() ![]() 「楽しかったね」と話しながら 掘ったお芋をリュックサックに入れていました。 高取さんに笑顔で感謝の気持ちを伝えました。 お日様に当てると甘くなるよ、と教えていただきました。 ニコニコ笑顔があふれた芋ほり! 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 大きなお芋を入れると、リュックサックはパンパンに膨れてとっても重くなりました。 自分が掘ったお芋をしっかり背負って歩きました。 幼稚園に着くと、お芋を並べて嬉しそうでした。 芋ほり(地域の方の畑)2![]() ![]() 触るととても気持ちがよくて、土の感触を楽しみました。 子供たちが掘った後、畑に残っている芋を掘ってくださいました。 作業される様子に興味津々の子供たちでした。 芋ほり(地域の方の畑)1![]() 高取さんにお芋の話や掘り方のコツを教えていただきました。 みんな集中して聞いていました。 昨日は幼稚園の畑で芋を掘っているので、手つきもなかなか…! 夢中で掘ると、大きなお芋がつながって出てきました。 ![]() ぽぽちゃんランド3![]() ![]() ![]() しっかり遊んだ後は自分で片付けをする姿も見られました。 最後はゆったりと絵本タイム。 皆さん、また一緒に遊びましょうね。 11月のたんぽぽひろばのお知らせ ☆11月8日(火) おひさまランド 9:30〜10:30 幼稚園のお庭で遊ぼう ☆11月15日(火) たんぽぽひろば【2・3歳児ランド】9:30〜11:00 トランポリン・鉄棒・長縄・バランスビーム等 リズム遊び 皆さんにお会いできることを楽しみにしています! ぽぽちゃんランド2
次は粘土でレッツクッキング!!
最初は少し硬かった粘土を掌でまるまる、こねこね、もみもみ…していると、だんだん柔らかくなってきました。 自分の好きな形にして子供たちは嬉しそう。 お母さんにも一緒にこねこね…まるまるして親子で楽しみました♪ ![]() ![]() ![]() ぽぽちゃんランド1
ぽぽちゃんランドで元気よく遊ぶたんぽぽぐみさんの様子です。
園庭で元気いっぱい走ったり、砂場で幼稚園のお友達と遊んだりしました。 どんぐりに穴を開け、色を塗ってあめ玉作りもしました。 すみれ組やもも組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでとても楽しそう! 今日は粘土を使ってクッキング遊び。 お料理をする前に「自分だけのエプロン作ってみよう!」 ということで、エプロンの好きな色を選んで、シールをペタペタ! 素敵な模様のエプロンが出来上がり、気分がワクワク♪してきました。 ![]() ![]() ![]() どうぶつバスケット![]() 「どうぶつバスケット」を楽しみました。 安幼稚園は安佐動物公園に近いこともあり、子供たちの遊びに動物が関わるものがいろいろ出てきます。 はつか大根の種まき![]() 小さな種をそーっと優しく持っていました。 芽が出るかな? 楽しみですね! いもほり4![]() 楽しい芋掘りでした。 ![]() 芋ほり3![]() どのお芋が大きいかな? 「これじゃない?」 「こっちかな?」 重さや太さ、長さを比べをしました。 子供たちなりにいろいろ考えていましたよ。 ![]() 芋ほり2![]() みんなとても嬉しそう!大切に運びました。 集めるとこんなにたくさん! ![]() |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |