最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:88
総数:201391

9月7日(水) 前期期末テスト(1日目)の様子

 今日から、前期期末テストが始まりました。今日から金曜日まで、9教科テストを実施します。1年生にとっては、初めての9教科のテストになります。少し緊張した様子ですが、一生懸命に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 絆テスト前学習会・放課後学習会の様子

 今週の水曜日から前期末テストが始まります。テスト前放課後学習会も、今日が最後です。全学年で20名を超える生徒が残って学習しています。なので,会場を二つに分けて学習しています。絆学習サポーターの方も5名参加してくれています。
 期末テストが良い結果になるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(木) 絆テスト前学習会・テスト前放課後学習会の様子!

 今日の放課後,テスト前放課後学習会・絆テスト前学習会が行われました。二つの学習会をひとつにしての開催です。約20名の生徒が参加しています。先生と絆学習サポーターの方で、生徒の質問に答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月) 野外活動説明会の様子

 今日は、1年生保護者対象の野外活動説明会を行いました。1年生は、9月28・29日(水・木)に国立江田島青少年交流の家にて行う予定にしています。校長の挨拶のあと、学年主任から活動の内容や施設などの説明がありました。コロナ感染者数が、日々変化しています。最善の努力をして開催できるように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(金) 3年生復習テストの様子

 本日、3年生復習テストが実施されています。来年の公立高校の入学試験と同様、5教科を1日でテストをしています。はじめての試みでとても大変だと思いますが、集中して受験してください。最後まで諦めずに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木) 売店商品の一部値上げについてのお知らせ

 売店は、明日より営業を再開します。9月1日(木)から売店の販売価格が、一部値上げされます。価格表を掲載しています。赤色になっている値段は,値上した金額になります。購入されたい方は、お早めに購入してください。

8月25日(木) 学活の様子

 学校朝会も終わり、教室に帰って学活が行われました。夏休みの課題提出確認をしている様子です。久々に友達と再会して、楽しそうに話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日 学校朝会の様子

 本日より前期後半がスタートします。写真は学校朝会の様子です。体育館で生徒が整列している様子です。気持ちを切れ変えて頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) 部活動の様子

 8月も後半になってきました。学校閉庁日もおわり、今週の木曜日から学校も再開されます。写真はグランドの部活動の様子です。3年生も引退して、1・2年生が頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(土) 平和を考える会(その3)

平和式典後に、生徒会から『牛田地区慰霊祭』の参加、『原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑慰霊祭』の献納について報告がありました。その後、平和について高校生が作成した平和新聞について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土) 平和を考える会(その2)

 8時15分に、全校で黙祷をおこないました。原爆の惨劇が繰り返されないことを願います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(土) 平和を考える会

本日は、広島とって世界にとって大切な1日です。原子爆弾が投下されて77年が経過しました。生徒たちも登校して、平和式典の様子をテレビ視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(火) 牛田地区慰霊祭の様子

 昨日の夕方より、牛田地区原爆慰霊祭が行われました。本校からも生徒会の生徒が3名参加をしました。代表して、皆さんが作成してくれた千羽鶴を献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(金) 学校の様子

 毎日暑い日が続いていますね。写真は校内に咲く花の様子です。正門や事務室前のプランターには、マリーゴールドとポーチュラカが綺麗に花をつけて出迎えてくれます。花壇では、春に種をまいた向日葵がしっかり咲いていますね。まだまだ暑い日が続きますが、体調を崩さないように頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(木) 夏季生徒会研修会の様子

 本日の9時頃より、夏季生徒会研修会を図書室で行いました。校長先生からあいさつをいただき、研修がスタートしました。8月には慰霊祭、9月以降はたくさんの行事や生徒会選挙が控えています。まだまだ忙しい日々が続きますが、早稲田中の為に頑張っていきましょう!皆さん応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(日)市総体(サッカーの部)の様子!

昨日,サッカー部の市総体1回がh東原中学校でありました。他校との合同チームで出場して、東原中と対戦しました。生徒たちは懸命にプレーしましたが,1対4で負けました。3年生最後の試合になりましたが、よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(土)市総体(軟式野球の部)市大会の様子!

本日,市総体1回戦がありました。野球部は瀬野川東中学校と対戦しましたが,惜しくも敗退しました。3年生最後の公式大会でしたが,よく頑張りました!
画像1 画像1

7月22日(金) 絆学習会の様子!

20日(水)で前期前半が終わり,21日(木)から夏休みに入りました。写真は,今日行われている「絆学習会」の様子です。参加している生徒は,学習サポーターの人に、熱心に質問していました。今年も数多く「絆学習会」を開催したいと考えています。みなさんも,積極的に参加してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)学活の様子

 各学年の学活の様子です。明日から夏休みです。全校集会後に、各学年が学活をしました。2年生は学年種会をして、各行事や取組の振り返りをしました。1年生は、『夏休みの生活記録』の説明。3年生は、『SNSの取り扱いについて』を学習していました。長期の休みです。自分で計画を立てて、自立した生活を目指してみてください。皆さんの成長を楽しみにして、8月25日(木)の前期後半スタートを迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 全校集会の様子

 3時間の授業が終わり、掃除・昼食後に全校集会を行いました。最初に水泳の県選手権大会入賞の表彰を行い、校内のあいさつカード運動の表彰も行いました。あいさつカードは7人の生徒が表彰されました。表彰された以外のみなさんも、気持ちのいい挨拶ができるようになってきています。そのまま続けましょう!
 全校集会では、校長先生から『勉強ができても、ひとりでは生活はできません。いろいろな人とコミュニケーションを取りながら、自分を主張できるようにしていきましょう』『誰かに相談できるようにしましょう』と言われました。この夏休みは、しっかり考えて行動しましょうね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933