最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:26
総数:69538
次回のなかよし広場は6月25日(火〉「なつのあそびをしよう」です。毎日園庭開放もしています。詳細は瀬野幼稚園までお問い合わせください。

今日の「なかよし広場」

画像1
画像2
今日の「なかよし広場」は、「絵合わせカルタで遊ぼう」でした。
はじめに、みんなでカルタの裏に絵を描きました。
おうちの人と一緒に、サインペンを使ったり、花やハートのシールを貼ったりして、楽しい絵がたくさんできました。
その後に、どうぶつカルタとくだものカルタに分かれて遊びました。
たくさんのカルタの中から2枚を選んで裏返し、同じ絵が出たら大正解!
絵が合うと、グループのみんなが一緒に声を出して大喜びでした。

保護者の方からは、
「人見知りだったけれど、園児の皆さんが優しく声をかけてくれて一緒に遊べるようになりました。ありがとうございます。」
「季節に合わせた遊びができて喜んでいます。」
「前の日から、明日は幼稚園に行くと言って楽しみにしています。」
など、うれしい感想をいただきました。
皆さん、ありがとうございました。

明日の「なかよし広場」

画像1
明日の「なかよし広場」は、「絵合わせカルタで遊ぼう」です。
どうぶつやくだものなどのかわいいカルタを用意しています。
カルタの裏に好きな絵を描いたり、みんなでカルタをしたりして楽しく遊びましょう。
ぜひ遊びに来てくださいね!

阿戸認定こども園交流会

 5歳児のばら組は、阿戸認定こども園の年長すみれ組さんと交流会を行いました。
 阿戸認定こども園からバスで瀬野幼稚園に来てもらい、集いや好きな遊びをして一緒に過ごしました。
 のばら組の子供たちは、とても楽しみにしていて、一緒に遊んだ友達の名前を覚えたり「また一緒に遊びたいね。」と言ったりして、とても楽しいひと時を過ごしました。
 進学する小学校はそれぞれ違うけど、「一緒に素敵な一年生になろうね。」と約束しました。 
 
阿戸認定こども園交流会

花育プロジェクト

瀬野幼稚園で花育プロジェクトで地域の花屋さんにきていただきフラワーアレンジメントを教えていただきました。〇や□や△の場所にカーネーションとユーカリの花や葉っぱを切ってさしていき、好きな場所にカーネーションやユーカリをさしていきました。子供たちは、「楽しい」「花綺麗だね」と楽しんで参加しました。完成した花を家に持ち帰り次に日、「家に飾ったよ!」「おばあちゃんに見せてあげたよ」と朝一番に嬉しそうに話してくれる子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

1月24日の「なかよし広場」

画像1
画像2
画像3
1月24日の「なかよし広場」は、「鬼のお面を作ろう」でした。
はじめに、ボランティアさんに楽しい絵本の読み聞かせをしていただきました。
お面作りでは、赤や緑の鬼の顔に目や大きな口を貼り付け、花紙を丸めた髪の毛を付けて、思い思いの鬼のお面を作りました。
その後はお面をつけて豆まきです。
自分で作った新聞豆を豆箱に入れて、鬼の絵に向かって豆を投げて遊びました。
家でも遊びたいからと、お面を付けて帰る友達もいました。

とても寒い日でしたが、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせました。
参加してくださった皆さん、ボランティアの方々、ありがとうございました。

明日の「なかよし広場」

画像1
明日の「なかよし広場」は、「鬼のお面を作ろう」です。
好きな色の鬼の顔に、目や口を貼って鬼のお面を作りましょう。
お面が出来たら、遊戯室で新聞豆で遊びましょう。
ボランティアさんによる絵本の読み聞かせもあります。
ぜひ遊びに来てくださいね。

1月17日の「なかよし広場」

画像1
画像2
画像3
1月17日(火)の「なかよし広場」では、みんなでお正月遊びを楽しみました。
ゆらゆら揺れるだるまさんの顔を描いたり、今年の干支のうさぎの羽子板を作ったりしました。
羽子板を作った後は、遊戯室で風船で遊びました。
たくさん体も動かして楽しい時間を過ごしました。

明日は2.3歳児対象の「うさぎランド」があります。
たんぽぽ組さんと一緒に遊びます。
ぜひ参加してくださいね!

こまあそび♪

4歳児たんぽぽ組はこま遊びを楽しんでいます♪こまに模様を描いて回すと「きれいだね!長く回るようになったよ」「こまが回ると虹色みたい」と友達同士でこまを見合っていました。こまを回すのが上手になっているたんぽぽ組です。
画像1

凧あげ

5歳児のばら組は、瀬野小学校の校庭をおかりして思う存分凧あげを楽しみました♪「凧が高くまであがったね!」と嬉しそうな子供たちでした。
画像1
画像2
画像3

凧あげ♪

4歳児たんぽぽ組は初めての凧あげに行きました。「小学校に行って凧あげするの楽しみ☆」と朝から話していたたんぽぽ組!小学校をおかりして凧あげを楽しみました。タコ糸を伸ばすと凧が風に乗って高くあがっていきました。「すごい!!!」と高くあがった凧を見て大喜びのたんぽぽ組。「凧あげ楽しかった!」と会話を弾ませていました♪
画像1
画像2
画像3

凧あげ楽しみだね!

5歳児のばら組は凧に絵を描きました。ペンを使って楽しんで絵を描いて、素敵な凧が完成しました。来週小学校へ行って凧あげすることを楽しみにしているのばら組です!
画像1

凧に絵を描いたよ!

4歳児たんぽぽ組は凧に絵をペンで描きました。「凧にぶどう描いたよ」「虹描いたよ」と楽しんでいました。「いつ小学校で凧あげするの?」「みんなで凧あげするの楽しみだね」と小学校へ行くことを楽しみにしているたんぽぽ組です。
画像1
画像2

1月17日(火)の「なかよし広場」

画像1
「なかよし広場」の皆さん、お元気ですか?
瀬野幼稚園も3学期に入り、毎日園児の元気な声が聞こえています。

来週から3学期の「なかよし広場」が始まります。
1回目は1月17日(火)「お正月遊びをしよう」です。
みんなでだるまや干支のうさぎの羽子板を作ります。

久しぶりに皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

3学期 始業式

画像1
画像2
今日から3学期が始まりました。
園児たちの元気な姿を久しぶりに見ることができて、嬉しく思います。
遊戯室で3学期の始業式をしました。
冬休みの楽しかった思い出を各クラス二人ずつ発表しました。

地域の人にプレゼントを届けたよ

4歳児たんぽぽ組は地域の人にプレゼント作りをして、地域の人にみんなで届けました。子供たちは、「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えて渡しました。地域の方いつも見守ってくださりありがとうございます♪これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

今日の「なかよし広場」

画像1
画像2
今日の「なかよし広場」は、「クリスマスリースを作ろう」でした。
好きな色の台紙を決めたら、リースにつける飾りを選びます。
キラキラの星やハートのシール、木の実やポンポンなどをおうちの人と一緒に楽しく飾り付けて、かわいいリースがたくさん出来ました。

リース作りの後は、ボランティアさんによるお楽しみの時間です。
絵本の読み聞かせの後、ウクレレを弾いてくださいました。
「どんな色が好き」の歌に合わせて、みんなで好きな色を言い合って、楽しい時間を過ごしました。

今年の「なかよし広場」は、今日が最後です。
今年も瀬野幼稚園に遊びに来てくださって、ありがとうございました。
来年は、1月17日(火)「お正月遊びをしよう」が最初になります。
来年もたくさん遊びに来てくださいね!

今年も大変お世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

雪遊び★

4歳児たんぽぽ組は、雪が降り大喜びでした。雪合戦や雪だるまを作って遊びました。「雪って冷たいね」「雪だるま作るよ」と雪に触れて楽しむ子供たちでした。「雪がまた積もってたらいいね」と嬉しそうに話す子供たちでした。
画像1

お店屋さんごっこ♪

4歳児たんぽぽ組はお店屋さんごっこを楽しんでいます。指輪やブレスレット、ケーキやマフィンなど楽しんで作っています。「いらっしゃいませ。テイクアウトですか?ここで食べますか?」「1つ35円です」子供たち同士で会話を弾ませています♪毎日作るのに大忙しなたんぽぽ組です★
画像1
画像2

明日の「なかよし広場」

画像1
明日の「なかよし広場」は、「クリスマスリースを作ろう」です。
リースの台に好きな飾りを選んで、かわいいクリスマスリースを作ろうと思います。
折り紙のサンタクロースや靴下のほか、ステッキやリボン、ポンポンなど、いろいろな飾りを用意しています。
ボランティアさんの絵本の読み聞かせもありますよ!
楽しみに参加してくださいね。

今日の「なかよし広場」

画像1
画像2
画像3
今日の「なかよし広場」は、みんなで劇遊びと楽器遊びをしました。
はじめに、のばら組の合奏の発表を観ました。
その後に、自分たちもいろいろな楽器に触れて遊びました。
たんぽぽ組が作った手作りの楽器も使って、音楽に合わせて演奏会ごっこもしました。
ボランティアさんが、楽しい絵本の読み聞かせもしてくださいました。
最後はたんぽぽ組の劇の発表です。劇を観た後は、未就園児のみんなも劇で使った道具で楽しく遊びました。
かわいい笑顔をたくさん見ることができて嬉しかったです。
ありがとうございました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

非常災害時における対応

なかよし広場(未就園児の広場)

保護者より

インフルエンザについて

瀬野幼稚園だより

子育てちょこっとアドバイス

卒園児・卒園児保護者メッセージ

広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994