![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:31 総数:85823 |
芋ほり(地域の方の畑)3![]() ![]() 「楽しかったね」と話しながら 掘ったお芋をリュックサックに入れていました。 高取さんに笑顔で感謝の気持ちを伝えました。 お日様に当てると甘くなるよ、と教えていただきました。 ニコニコ笑顔があふれた芋ほり! 本当にお世話になりました。 ありがとうございました。 大きなお芋を入れると、リュックサックはパンパンに膨れてとっても重くなりました。 自分が掘ったお芋をしっかり背負って歩きました。 幼稚園に着くと、お芋を並べて嬉しそうでした。 芋ほり(地域の方の畑)2![]() ![]() 触るととても気持ちがよくて、土の感触を楽しみました。 子供たちが掘った後、畑に残っている芋を掘ってくださいました。 作業される様子に興味津々の子供たちでした。 芋ほり(地域の方の畑)1![]() 高取さんにお芋の話や掘り方のコツを教えていただきました。 みんな集中して聞いていました。 昨日は幼稚園の畑で芋を掘っているので、手つきもなかなか…! 夢中で掘ると、大きなお芋がつながって出てきました。 ![]() ぽぽちゃんランド3![]() ![]() ![]() しっかり遊んだ後は自分で片付けをする姿も見られました。 最後はゆったりと絵本タイム。 皆さん、また一緒に遊びましょうね。 11月のたんぽぽひろばのお知らせ ☆11月8日(火) おひさまランド 9:30〜10:30 幼稚園のお庭で遊ぼう ☆11月15日(火) たんぽぽひろば【2・3歳児ランド】9:30〜11:00 トランポリン・鉄棒・長縄・バランスビーム等 リズム遊び 皆さんにお会いできることを楽しみにしています! ぽぽちゃんランド2
次は粘土でレッツクッキング!!
最初は少し硬かった粘土を掌でまるまる、こねこね、もみもみ…していると、だんだん柔らかくなってきました。 自分の好きな形にして子供たちは嬉しそう。 お母さんにも一緒にこねこね…まるまるして親子で楽しみました♪ ![]() ![]() ![]() ぽぽちゃんランド1
ぽぽちゃんランドで元気よく遊ぶたんぽぽぐみさんの様子です。
園庭で元気いっぱい走ったり、砂場で幼稚園のお友達と遊んだりしました。 どんぐりに穴を開け、色を塗ってあめ玉作りもしました。 すみれ組やもも組のお兄さん、お姉さんと一緒に遊んでとても楽しそう! 今日は粘土を使ってクッキング遊び。 お料理をする前に「自分だけのエプロン作ってみよう!」 ということで、エプロンの好きな色を選んで、シールをペタペタ! 素敵な模様のエプロンが出来上がり、気分がワクワク♪してきました。 ![]() ![]() ![]() どうぶつバスケット![]() 「どうぶつバスケット」を楽しみました。 安幼稚園は安佐動物公園に近いこともあり、子供たちの遊びに動物が関わるものがいろいろ出てきます。 はつか大根の種まき![]() 小さな種をそーっと優しく持っていました。 芽が出るかな? 楽しみですね! いもほり4![]() 楽しい芋掘りでした。 ![]() 芋ほり3![]() どのお芋が大きいかな? 「これじゃない?」 「こっちかな?」 重さや太さ、長さを比べをしました。 子供たちなりにいろいろ考えていましたよ。 ![]() 芋ほり2![]() みんなとても嬉しそう!大切に運びました。 集めるとこんなにたくさん! ![]() 芋ほり1![]() みんなで植えたさつま芋。 大きくなっているかな? わぁ!大きなお芋! ![]() どんぐりキャンディー![]() 小さなどんぐりをしっかりと握って丁寧に色を塗っていました。 「キャンディー作ったよ。食べに来て!」 嬉しそうに友達を誘っていましたよ。 ![]() どんぐり転がし![]() ![]() ![]() 今日もすみれ組さんがしていました。 樋をつなげた途中にみんなで作ったおさるさんを置きました。 「いい?いくよー」「いいよー」 ころころ転がったどんぐりが、おさるさんの口の中に入ります。 おなかの中を通って下の樋のところに出てきました。 あれあれ? 食べたら出てくるものといったら… いろいろ想像してクスクス笑っていましたよ。 イメージを膨らませながら楽しく遊びました。 泥だんご作ろう![]() ![]() ![]() サラサラの砂をそっと掛けて優しく撫でて泥だんごができました。 土や砂の感触を感じながらゆったりと楽しんでいました。 どんぐりころころ![]() 樋を出してきたすみれ組さん。 どうやったらよく転がるかな?… どんぐりの転がる様子を見ながらいろいろ試していましたよ。 ![]() ピョンピョン跳んだよ!![]() あこがれの気持ちがどんどん膨らんできています。 ピョン!ピョン!と長縄を楽しそうに跳んでいました。 たんぽぽひろば おひさまタイム2
昨日、動物園で拾ったどんぐりでコマを作りました。
もも組、すみれ組のお兄さん・お姉さんに手伝ってもらったり優しく教えてもらったりしながら穴をあけていました。 色を塗って一緒に回して遊びました。 たんぽぽひろばの子供たちともも組さん、すみれ組さんとの触れ合いがたくさん見られるようになってきました。 次回のたんぽぽひろばは 10月25日(火)9:30〜11:00 【2・3歳児ランド】ポポちゃんランドです。 粘土を使ったクッキング遊びや、リズム遊びをします。 皆様に会えるのを楽しみに待っています!! ![]() ![]() ![]() たんぽぽひろば おひさまタイム1
今日はおひさまタイム(園庭開放)でした。
砂場で型遊びやお山を作って楽しく遊びました。 素敵なお城や砂のアートが出来ていました。 ![]() ![]() 遠足(安佐動物公園)7
最後はヒヒ山に行きました。
お猿さんたちはちょうどご飯の時間。 仲良く食べている姿や、取り合いっこをしながら食べている様子を真剣に見つめていました。 「赤ちゃんがいるよ!」 「かわいいね」 「かぼちゃを食べてるね」 「あ!バナナも」 気付いたことを楽しそうに話していました。 「まだ帰りたくないよ」 「また来たいね!」と話しながら 路線バスに乗って安幼稚園まで元気に帰りました! 驚きや気付きがいっぱい! たくさん歩いて、たくさん遊び、 心と体をしっかりと動かした遠足でした。 ![]() |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |