![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:31 総数:85823 |
平和公園
心を込めて折った折り鶴を平和公園に献納しました。
みんなで目を閉じて平和を祈りました。 ![]() ![]() プラネタリウム
きれいな星空を見上げました。
星の動きに感動して拍手をしていましたよ。 ![]() アストラムラインに乗って
5歳児すみれ組さんは、アストラムラインに乗ってプラネタリウム見学に行きました。
自分で切符を改札に通しました。 ちょっぴりドキドキしながら上手にできましたよ。 安幼稚園の子供たちは、アストラムラインのことをよく知っているので「あぁ!新しいぶんだ!(新しい車両)」と声が上がっていました。 ![]() ![]() ワニだよ![]() なりきって遊ぶことを楽しんでいます。 大好きなプール遊び。 安全に遊ぶための約束を守りながら、水に親しんでいきたいと思います。 ![]() 気持ちいいね!![]() ![]() でも、すぐ笑顔になって遊び始めていましたよ。 少しずつ水に慣れ、楽しむ姿が見られます。 す〜い す〜い
すみれ組さんは、フープをしっかりと握り、先生に引っ張ってもらいました。
顔に水がかかっても平気! す〜い す〜い とっても気持ちよさそうでしたよ。 ![]() 流れるプール
すみれ組さん全員で、プールの底に足裏をつけたままプールのカーブに沿ってグルグル歩くと…
流れるプールになりました。 体の力を抜いて上手に流れにのっていましたよ。 プールでいろいろな遊びを楽しんでいます。 ![]() 片付けも楽しいね!
もも組さんが片付けをしていますよ。
何だかとっても楽しそうですね。 ![]() プール開き6
もも組さんは初めてのプール遊びです。
先生と一緒にゆったりと楽しみました。 ![]() ![]() プール開き5
すみれ組さんは水しぶきを上げながら楽しんでいましたよ。
![]() ![]() ![]() プール開き4
やったー!
割れました! 中からきれいなお花やキラキラ光るきれいな文字が出てきました。 ![]() プール開き3
さあ、水鉄砲の用意ができました。
くす玉をめがけてスタート! ![]() ![]() プール開き2
大きなくす玉が出てきましたよ。
どうやったら割れるかな? 先生たちは水鉄砲を使うと割れるのでは?と考えて試しています。 「もっと近くに行って…」 子供たちが気付いたことを一生懸命に教えてくれます。 応援をうけて、くす玉をよく見てねらっています。 ![]() プール開き1
今日は、楽しみにしていたプール開きでした。
![]() 学びの場![]() ![]() ![]() 日々、より良い保育、質の高い保育を目指している先生たちの大切な学びの場です。 水運びゲーム2日目![]() ![]() ![]() 1ゲーム目は先週と同じように手のひらを合わせて水を運びました。 集めた水の量を比べていると… 先生たちのコミカルなお芝居が始まりました。 「どうやったら水を比べられるかね?」 先生たちが、今、一番体験してほしいこと、考えてほしいことを、子供たちに言葉巧みに投げかけます。 真剣に考えたり、ちょと面白い別の方法をつぶやいたり… 先生たちの楽しいやり取りに引き込まれ、子供たちはいろいろな方法を考えていました。 しばらく考えて、まっすぐな物で量るとよいと気付いたようです。 2ゲーム目は、小さなお玉杓子やいろいろな大きさの容器等、好きな道具を使ってもよいルールでスタート! どれにしようかな?迷いながら、いろいろな用具を試していました。 一番人気は洗面器でしたよ。 泡遊び![]() ![]() 夢中になっていましたよ。 何をつくるのでしょう。 砂場で遊ぼう![]() 長いトンネルができましたよ。 水車を回したくて樋に水を流しますが、なかなか回りません。 「もっと、水をいっぱい、こうやって…」と言いながら繰り返し流していました。 たくさんの水を勢いよく流すと… やっと水車が回りました。 ![]() さあ遊ぼう![]() 楽しい遊びの始まりです。 先生と一緒に準備をしています。 研修会![]() 広島市立幼稚園の先生たちが集まって研修しました。 |
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18 TEL:082-878-8500 |