最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:24
総数:127657
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

運動会全体練習

画像1 画像1
5月20日(金) 1回目の全体練習でした。

運動会全体練習 1回目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
次回は100点が取れるように、さらに張り切って頑張りましょう!

運動会全体練習 1回目 4

画像1 画像1 画像2 画像2
エールの交換の練習もしました。
今日の出来は、80点だそうです。

運動会全体練習 1回目 3

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生も代表の言葉の練習をしました
1年生にとっては、初めての運動会です。

運動会全体練習 1回目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな立派に整列できています。

運動会全体練習 1回目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
来週末に迫った運動会の全体練習が行われました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習の後でしたが、1年生は学習に励んでいました。

2年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室を覗くと、かわいいマスコットが・・・

高学年 表現運動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンドに出ると、また感じが違ってきます。
明日ぐらいからグラウンドデビューかな・・

高学年 表現運動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年の表現運動「百花繚乱」の練習です。
そろそろ練習も佳境に入ります。

1年生 かけっこの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生のかけっこの練習です。
直線ですが、コースをまっすぐに走ることが目標です。

2年生 徒競走の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の徒競走の練習です。
2年生は、初めて「カーブ!」を走ります。
コースをはみ出さずに走ることが大事です。

どうとくの じかん(1年生)

画像1 画像1
5月19日(木)
 1年生が道徳の授業をしていました。
 どうしてそれがよいことなのか、理由も発表できていました。

学校たんけん 3

画像1 画像1
   たのしかったね。2年生さん ありがとう。

学校たんけん 2

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年のことですが、優しく・上手に案内をする2年生の姿に感動します。
1年間で、こんなにも成長するんですね。

学校たんけん 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も2年生が1年生を案内して校内を回る「学校たんけん」が行われました。

今年も来てくれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が1年生を案内する「学校たんけん」です。
今年も校長室へ来てくれました!
年に1度の楽しい一時です。

今朝のあいさつ運動

あいさつ運動も3日目になりました。
あいさつをする方も受ける方も、だんだんと上手になってきました。
朝の正門付近は、「おはよう」「運動会がんばろう」という声であふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動の位置を確かめています(3・4年生)

画像1 画像1
5月17日(火)
 3・4年生が、グラウンドで踊りの位置を確かめていました。
 先生の指示を聞いて、きれいに並んでいます。

1年生 アサガオ 早く芽が出て!

画像1 画像1
早く、芽が出るといいですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269