最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:64
総数:127350
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

お祝いの会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たんぽぽ学級さんで、卒業お祝いの会をしていました。みんな笑顔でゲームや出し物をしています。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生もとっても落ちついて、よい学習が出来ていました。

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も学習に取り組む様子が意欲的です!

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、かなりタブレット名人になっています。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、呼びかけ・歌声とかなり声が出てきました!
この調子で頑張れ!

5年生の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ最高学年。非常に落ち着いて学習が出来ていました。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も残り少なくなってきました。
1年生の様子です。頑張っています。

3世代交流グラウンドゴルフ大会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさんの地域の方に、児童は手取り足取り打ち方を教えていただき、メキメキと上達をしました。
今後、このような行事がいろいろと復活してくると思います。
楽しみにしています!

3世代交流グラウンドゴルフ大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の参加は、まだまだ少なめですが、好天のもと、楽しくプレーすることが出来ました。

3世代交流グラウンドゴルフ大会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(日)に3世代交流グラウンドゴルフ大会が久々に開催されました。
コロナ禍で中止をされていましたが、今年度は行うことが出来ました。

卒業式の練習

6年生は卒業式の練習が始まっています。
卒業式まであと2週間・・・・
頑張りましょうね。
画像1 画像1

4年生 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の図画工作は作品バッグの仕上げです。
学年の終わりを感じます。

ワニも!

画像1 画像1 画像2 画像2
児童の遊ぶ様子をワニも嬉しそうに見守っています。

春!

画像1 画像1 画像2 画像2
春の到来を思わせるような天気です。
青空の下、児童は外遊びを楽しんでいました。

G7広島サミットに向けて 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな上手に植え替えできました。
イメージ図のようにきれいにできあがることを願って、4月まで大切に育てます。

G7広島サミットに向けて

3月2日(木)
 G7広島サミットにむけて、平和公園に飾られる歓迎ボードを飾る花苗を育てることになりました。4年生の有志がポットに花苗を植えてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観音中学校出前授業(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 観音中学校の河手先生が来てくださいました。
 中学校になったら、どんな生活になるのか等をお話ししてくれました。
 観音中学校では「つながり」をたいせつにしているんだよ。などなど。みんな興味津々で聞き入っていました。

2年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生、1組は国語、2組は算数の学習でした。
それぞれ、落ち着いて取り組んでいました!

3年生 まとめ

画像1 画像1 画像2 画像2
3月になり、学習もまとめの時期に入ります。
「テスト」も多くなってくる気がします・・・
みんな、真剣に頑張っていました。

5年生 練習・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今年は5年生も卒業式に参加します。
5年生の役割がありますが、それに向かって練習に励んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより(プラタナス)

いじめ防止等のための基本方針

お知らせとお願い

年間計画(シラバス)

笑顔輝け 天満っ子(校長だより)

タブレット関係

広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269