最新更新日:2025/08/01
本日:count up25
昨日:53
総数:93492
○豊かな体験を通して育てます ○たくましく意欲的な子供を育てます ○一人一人大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ地域の中の幼稚園です! 夏休みの園庭開放は7月30日 8月8日 22日です!絵本貸出も随時行っています!お気軽にぜひ遊びにお越しくださいね!

見つめられながら

舞台上から様々な表情で
子供たちを見つめているのは…

背筋を伸ばした姿勢
元気いっぱいの挨拶
思い切り体を動かしての体操
いろいろな技にチャレンジしながら
縄跳び体操…

子供たちの頑張るまぶしい姿
鬼の出る幕はないようです!
しかしながら…

今週迎える節分 立春
どんな豆まき会になることでしょう…
画像1
画像2
画像3

寒い朝にも

画像1
画像2
雪が降り続き 寒い朝
そんな中でも
花芽は少しずつ膨らみ
園庭の寒椿も梅の花も
一輪 一輪 …少しずつ開花
キラキラしています✨

へ〜んしん!

寒さも続き…
やわらかい雪が固まり
その雪の塊を使って
いろいろな色を混ぜ合わせつつ…
スペシャルなかき氷の出来上がり!

にぎわうかき氷やさん✨
みんな笑顔笑顔😊

まだまだ雪予報があるようです
安全に また体調管理にも気を付けられ
お過ごしください!
画像1
画像2
画像3

ゆきがとけて

園庭の雪も溶けて…
でもまだまだ雪遊び 雪合戦!

大きな雪だるまさんの形の後も…
いろいろな遊びに活かせます⛄
雪だるまさんがへ〜んしん✨

みんな笑顔笑顔😊
画像1
画像2

あれあれ?

あれあれ?こんなところに…
不思議な跡が…
「みてみてだいじけん」
「こんなところに…」
「あしあと?」「てのあと?」「だれの?」

「あのね!これはね…」
不思議ななぞが解けました!
友達の手型で足跡に変身✨
「へえ〜」「やってみようっと」…
みんな笑顔笑顔😊
画像1画像2

雪の日に〜その6〜

まだまだまだまだ…雪遊び✨
藤棚の雪吹雪に期待しつつ…
笑顔笑顔😊

この冬一番の大雪に寒さを感じつつも
心と体のアンテナを張り巡らせながら
思い切りはしゃいで楽しんだ雪遊び
しっかりと心に刻み込まれます✨

自然の恩恵とともに…
ともに感じたり楽しんだり会話したり…
大切なひと時ひと時
心の育ちにつながっていきます✨
画像1
画像2

雪の日に〜その5〜

雪を固めて固めて…
まだまだ固めて…
子供たちも保護者の皆さんも先生たちも
みんなで夢中になって…
大きな雪玉に✨大きな雪だるまに⛄

充実感や満足感を味わいながら
記念写真撮影✨
画像1
画像2
画像3

雪の日に〜その4〜

思い切り楽しんでいると…
足元も体もぽかぽかし始めて 寝転ぶ友達も✨
かわいい友達にも声をかけて 一緒に遊ぶ姿も✨
画像1画像2

雪の日に〜その3〜

雪を固めて固めて…
かわいいかまくら出来上がり✨
一人で入ったり二人で入ったり…
頭かくして〇〇かくさず
いろいろな入り方を楽しむ姿も✨
画像1画像2

雪の日に〜その2〜

画像1
登園後のわくわく感
子供たちも!保護者の皆さんも!
雪合戦大盛り上がり✨
画像2

雪の日に〜その1〜

大寒波の朝
たくさん降り積もった雪
子供たちの歓声の予感✨
かみちゃんも寒さに負けず
朝から雪遊び🐰
画像1画像2

みんなでおいわい〜その3〜

フィナーレでたくさんの拍手が響き合い
お祝いのシャワー✨
最後は記念写真✨

誕生日当日も誕生会も
心温まる大切なひと時を
過ごしています💛
画像1
画像2
画像3

みんなでおいわい〜その2〜

🎵『お誕生月なかま』
自分の誕生月になったら
中央に出てパフォーマンス✨

手拍子のリズムも みんなでぴったり
子供たちも保護者の皆様もダンシング🎵
笑顔笑顔で大盛り上がり✨
画像1
画像2
画像3

みんなでおいわい〜その1〜

12月1月生まれの友達
みんなでお祝いする誕生会🎂

誕生児の友達 堂々と自己紹介
インタビューにも張り切って答えます
お祝いしてもらう嬉しさ満開です✨

園長先生の出し物
🎵いうこといっしょ やることいっしょ
  いうこといっしょ やることはんたい
よく聞いてよく考えて…動く
子供たちも保護者の皆さんもバッチリ!

そして…すみれ組さんの出し物へ
1月〜12月までの生まれ月さんを
元気に呼んでくれました そのお陰で
一人一人元気に返事ができました!
画像1
画像2
画像3

今日もまたコツコツと

画像1
画像2
画像3
今日もまたコツコツと✨

少しずつ上達することに
嬉しさや喜びを味わいながら…

友達と一緒に教え合い励まし合い
いろいろな気持ちを分かち合いながら…

目当てをもって取り組む子供たち
きっと明日も明後日も…

寒さが厳しい週になりそうです
体調に気をつけて過ごしましょう!

寒さを吹き飛ばして

画像1
画像2
画像3
天気のよい日には 冷たい風もへっちゃら
少しやわらいでいるような気分にもなります!
子供たちは元気いっぱい戸外で遊んでいます✨

友達同士声を掛け合っていろいろチャレンジ!

みんなで元気に体操🎵
「はやね はやおき あさごはん…」
体の調子を整える掛け声が響きます✨

1月下旬も寒さが続くようです
体調を整えて元気に過ごしましょう!

目当てをもって

画像1
画像2
画像3
やってみたい!やってみる!
できるようになりたい!うまくなりたい!
〇〇がんばる!
ともだちといっしょにがんばる!
いっしょにやったらたのしい!
いっしょにやったらできるようになった!

自分なりの目当てをもったり
友達と一緒に目当てをもったり
遊びのコツを教え合ったり
応援したり応援してもらったり…

一人一人の成長も仲間と支え合う絆も…
まぶしく感じる日々です✨

こっこランドへようこそ

こっこランドの友達来園
親子で季節行事を楽しみました✨

節分に向けての絵本に親しむ時間から
鬼面作り 新聞豆作りにつづき
大きな鬼の絵も描いて…

「おには〜そと おには〜そと…」
直したいところに思いを馳せ
心の強さにつながる鬼退治!

ひとつ大きくなるくくりの年度末
保護者の方とともに
お子様の成長を喜び合いながら
愛おしさを一層感じ合える
大切なひと時にもなりました!
画像1
画像2
画像3

こっこランドのお知らせ

令和5年1月19日(木)
午前9時半〜11時まで
『こっこランド』(2・3歳児対象)
鬼面作りをします👹
一緒に楽しみましょう✨
お待ちしております!
画像1

花育プロジェクトその2

講師の“花小町”谷本様
親子の表情や会話を受け止めつつ
丁寧に親切に関わってくださり
出来上がっていくドーム型のアレンジメントも
たくさん褒めてくださいました😊

最後にみんなの素敵な作品を飾り
「きれいだね」「やさしいきもちになれるね」
「いやされるね」「ずっとみておきたいね」
「ちょうちょさんがやってくるかもね」…
鑑賞しながら会話も弾みました✨

最後に心を込めてお礼を伝えました!

お家でも家族の皆様とともに
体験した思い出の会話も弾むことでしょうね✨

お花のある生活の中で広がる感性や会話
これからへもつながっていきますね💛
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

園児募集

幼児のひろば

災害・非常変災時等の対応について

子育てちょこっとアドバイス

かみみどりいっこ通信

広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311