最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:298
総数:364341
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

7月13日 1年 給食

画像1 画像1
みんなで黙食に取り組んでいます。

7月13日 給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちは給食調理員に「いただきます!」と元気にあいさつをした後、協力して食器などを運んでいます。

7/12(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
呉の肉じゃが
小松菜の炒め物
食育ミックス
牛乳

 今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがとは少し違います。呉の肉じゃがは,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。昔,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。

7月12日 マイ・タイムライン

画像1 画像1
梅雨は明けていますがすっきりしない日が続いています。先日は突然の豪雨により避難所が開設されました。いつ災害が発生するか分かりません。
子供たちは災害に備え「マイ・タイムライン」を使って学習しています。ご家庭でもお子様と一緒に話をしていただけると助かります。

7月12日 4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
小数の引き算を学習しています。子供たちは小数点の位置に注意しながら正しく計算することができました。

7月12日 1年 平和への誓い

画像1 画像1
クラスでまとめた平和への誓いの発表練習をしました。
子供たちは願いを込めて力強く発表することができました。

7月12日 3年 タブレット

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は動画を撮る学習をしました。写真や動画を撮る学習場面はたくさんあります。授業の中で積極的に取り入れてまいります。

7月11日 2年 平和学習

画像1 画像1
昨年度自分たちが書いた平和への誓いを改めて確認しました。子供たちには2年生で学習したことをもとに、平和への願いをさらに強くもってほしいと思います。

7月11日 中山小学校応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が学校内外の花の手入れをしてくださっています。おかげで子供たちは心地よく学校生活を送ることができています。いつもありがとうございます。

7/11(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
肉みそごぼう丼
豆腐汁
冷凍みかん
牛乳

 今日の肉みそごぼう丼は,ごぼうを豚肉・たけのこ・キャベツ・にんじん・ピーマンと一緒に炒めて,みそで味付けしました。ピーマンが苦手でなかなか箸が進まない子が何人かいましたが,食べてみると「うんうん。大丈夫。」と食べられる児童が何人かいました。また「何日も前から冷凍みかんを楽しみにしてたよ。」と冷凍みかんを楽しみにしていた子がたくさんいました。

7月11日 3年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水慣れの活動として「宝さがし」をしました。水中に潜って宝を見つけるゲームです。このゲームは子供たちに大人気です。楽しみながら水と仲良くなってほしいと思います。

7月8日 花壇の整備

画像1 画像1
 とある花屋さんからいただいた花を,業務員の向井先生がきれいに整備された花壇に植えました。日々草という夏に咲くきれいな花だそうです。

7月8日 大休憩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も朝から蒸し暑い1日でしたが,中山小学校の児童は外遊びが大好きです。ドッジボール,ブランコ,手打ち野球,鬼ごっこなどいろいろな遊びをして楽しんでいました。

7月8日 七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は七夕でした。ひまわり学級の廊下や教室に,きれいな七夕かざりが掲示してあります。一人一人の願いが短冊に書いていました。それぞれの願い事が叶いますように。

7月7日 研究協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり学級の授業後に、研究協議会を行いました。講師として広島都市学園大学から湯浅恭正教授をお迎えし、子供たちの学びを深めるための助言をいただきました。ひまわり学級だけでなく通常学級の授業にも大切にすべき内容でした。引き続き、子供たちのために授業改善に努めてまいります。

7月7日 ひまわり学級 校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
校内授業研究会を実施しました。自立活動「こんなとき、どうする?」を題材にロールプレイを交えながら、学習を展開しました。授業後に協議会を行い、研究を深めました。

7月7日 4年 書写

画像1 画像1
子供たちは筆遣いに気をつけてバランスよく書くことができました。

7月7日 二葉中学校区校長会

画像1 画像1
月例で中学校区の校長会を開催しています。今月は中山小学校が会場でした。これからも中学校区での連携を深めてまいります。

7/7(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
パン
スパイシーレバー
コーンポテト
クリームスープ
牛乳

今日は,どれも子どもたちに人気のメニューでした。「今日の給食最高です。」「おいしい。」の声をたくさんいただきました。5年生のクラスでは,少し残ったスパイシーレバーを取り合って,じゃんけんしている姿も見られました。

7月6日 3年 参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご多用の中ご来校くださり、ありがとうございました。子供たちががんばっている姿をご覧いただけたことと思います。子供たちのがんばりをご家庭でしっかりほめてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381