![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:31 総数:158210 |
朝読書
時間になったら児童は、読書を始めています。 雨・・・
児童は外で遊べず、がっかりしています。 小降りになって外に出たかと思えば、また降りだし・・・ 雨をうらんでいました。 2年生 学習の様子
すてきなかかわり3(2年生)
やさしい2年生になりたいな。と、きっと1年生も思っています。
すてきなかかわり2(2年生)
寒い体育館ですが、あたたかい雰囲気です。
すてきなかかわり(2年生)
1年生にそっとよりそう2年生。一生懸命お世話をしています。
おもちゃまつり開催中(2年生)
1年生を招待して、2年生が作ったおもちゃであそんでもらう「おもちゃまつり」が開催されています!みんな楽しそうにコーナーを回っています。
はじめの言葉もしっかり言えて、コーナーの説明や、1年生への優しい言葉かけなど、お兄さんお姉さんになっている2年生でした。
ココアパン
今日の給食です。
何と言っても、今日はココアパン! きっと、子どもたちが大喜びでしょう!
2年生 算数
このような体験が大切です! 5年生 フラッグ・フットボール
児童に丁寧にルールを説明してもらいました。 いろいろと作戦を考えて、実践で試しているようです。 5年2組 授業参観
お忙しい中をご来校いただき、ありがとうございました。 5年1組 授業参観
2年2組 授業参観
ものさしを使って、長いものを測っていました。 2年1組 授業参観
算数の「長さ」の学習でした。 1年生 道徳の授業
5年生 新しい机
従来の机より、天板が大きく・広くなっています。 とっても使いやすそうでした! 毎年、少しずつ、搬入されます。 2年生 落ち葉掃除
がんばろうね! 2月のプラタナス
2月になり、プラタナスの葉もめっきり少なくなりました。
全部落ちるまで、もう少しです。
1年生 授業参観 2
1年生 授業参観 1
なわとび・けん玉など、1年生になって出来るようになったことを披露しました。 |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |