最新更新日:2024/06/17
本日:count up15
昨日:28
総数:72507
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

たんぽぽひろば1

画像1
画像2
今日は今年度初めてのたんぽぽひろばでした。

5歳児すみれ組さんの歓迎の出し物でスタート!!



明日はたんぽぽひろばです

明日は、たんぽぽひろばをします。

未就園児親子のみなさん ぜひ遊びに来てください!


〇時間
 9:30〜11:00

〇内容
 歓迎会
 シールノートを作ろう
 園庭で遊ぼう

みなさん 一緒に遊びましょう!



安幼稚園は園庭からアストラムラインが見えますよ。

ふだんはなかなか見ることのできない絶妙な角度から見ることもできます。

たんぽぽひろばの出席カードは、アストラムラインをデザインした、『アトムくんバッグ』に入っています。

たんぽぽひろばに遊びに来た日にはカードにシールを貼ってくださいね。

お待ちしています。
画像1

玉ねぎの収穫

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さんは、裏の畑の玉ねぎを収穫しました。
昨年度もも組のとき苗を植えて大切に育ててきました。

「一番小さいのはどれかな?」
「一番大きいのはどれだと思う?」という先生の問いかけに玉ねぎをじっと見て友達と大きさ比べをしていました。

欠席している友達のために残しておこうね、という声が聞こえてきました。
友達思いのすみれ組さんです。

みんなで育てた玉ねぎ、どんな味がするでしょう。

てんとう虫

画像1
画像2
4歳児もも組さんがじっとてんとう虫を見ています。
見つけたときは黄色でしたが、しばらくすると……
模様が浮かんできました。
少しずつ変化する様子を不思議そうに見ていました。

枝豆の芽が出たよ

画像1
すみれ組さんが植えた枝豆から芽が出ました。
どんなふうに大きくなるのでしょう。
楽しみですね。

気持ちいい〜

5歳児すみれ組さんは、みんなで裸足になって水や土の感触を味わいながら砂場で遊びました。イメージを膨らませて、友達と一緒にダイナミックに遊んでいました。「先生も裸足になって〜。」と誘って、担任の先生も一緒に楽しみました。
画像1
画像2

お茶を飲みに来てください♪

画像1
画像2
4歳児もも組さんはわらべ歌遊びを楽しみました。担任の先生の優しい声に包まれて、笑顔がこぼれる子供たちでした。楽しかったね♪

野菜のお世話

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さんは毎日畑の水やりをしています。
少しずつ大きくなってきていますよ。

げんきっこマンと一緒に

画像1
画像2
げんきっこマンと早寝早起きや朝ごはんを食べる約束をしました。
一緒に体操をしてみんな元気もりもりになりました。

ありがとう!げんきっこマン。
また来てくれるかな。

げんきっこの集い

画像1
画像2
今日はげんきっこの集いをしました。
元気な体になるための大切な話を聞いたり生活リズムカレンダーを見せてもらったりしていると……

オレンジマントのげんきっこマンがきてくれました。

一緒にあそぼう

画像1
画像2
「何して遊ぶ?」と友達と誘い合う姿が増えてきました。
一緒に遊ぶと楽しいね。

リズム運動しよう3

画像1
画像2
すみれ組さんが、スキップやかかしの動きをしているところです。

毎週月曜日は、みんなでリズム運動をしています。
思い切り体を動かして、とっても楽しい時間です。

リズム運動しよう2

画像1
画像2
次はアヒルの動きです。

すみれ組さんは、股関節がしっかりと開き膝が外側に向いています。
そしてつま先に体重をのせて、かかとをしっかりと上げています。
背筋を伸ばしてバランスもとれています。


もも組さんんは、すみれ組さんの動きをお手本にして、自分たちもやってみようと頑張っています。
見て感じた動きを自分もやってみようとするもも組さん。

どちらの姿もとっても素敵です。

リズム運動しよう1

画像1
4歳児もも組さんと5歳児すみれ組さんが一緒にリズム運動をしました。

すみれ組さんからスタートです。
最初は足の指を広げて足首をゆっくりと回します。

もも組さんはみんな、じっとよく見ていました。
自分たちの順番になると上手にまねっこしていましたよ。

たんぽぽ広場が始まります♪

5月24日(火)にたんぽぽ広場がスタートします!
未就園児親子のみなさん ぜひ遊びに来てください!

〇日にち
 令和4年5月24日(火)

〇時間
 9:30〜11:00

〇内容
 歓迎会
 シールノートを作ろう
 園庭で遊ぼう



みなさん 一緒に遊びましょう!

うさぎのチョコくんも待ってるよ〜♪


※新型コロナウイルス感染症拡大状況により、内容等を変更する場合は、ホームページでお知らせします。
画像1
画像2

一緒に行こう!

画像1
4歳児もも組さん、なんだかとっても嬉しそうです。
友達と手をつないでもも組の部屋に向かっています。
一緒にいると楽しくなってくる。
友達っていいですね。


あぁいい気持ち

画像1
手や足にいっぱいついた絵具をたらいで洗っています。
「あぁ楽しかった!」
「うん!とっても気持ちいいね」

動物をつくろう2

画像1
画像2
画像3
こちらは茶色の絵具です。
少し背が高いですね。
どんな動物になるのでしょう。

動物をつくろう1

画像1
画像2
画像3
5歳児すみれ組さんが昨日つくった動物に絵具で色をつけていました。
きれいな色になるように何度も重ねて塗り、まだ塗れていないところを探しながら夢中で塗っていましたよ。

昨日の続き

画像1
画像2
5歳児すみれ組さんは朝から張り切っていました。

昨日「これで塗るんだよ!」と話していたのは、水で溶いた糊を筆で塗るのだったんですね。

紙に糊をつけて段ボールに貼っていました。

動物をつくっているのだそうです。

続きが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500