|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:127 総数:555286 | 
| 2年 生活科 作ってためして
 生活科「作ってためして」の学習で、紙コップや輪ゴムを使って、ジャンプロケットを作りました。作り方を見て、試行錯誤しながら一生懸命作っていました。作り終わった後は、完成したジャンプロケットをとばして楽しんでいました。次回は、材料を工夫してパワーアップ大作戦を決行する予定です!         3年生 理科「光を集める」学習        「明るくはなると思うから,あたたかくもなるんじゃないかな。」「もしかしたら熱くなってけむりもでるかも!?」と予想する子どもたち。いざ実験を始めると,光を集めたら一瞬でけむりが出てくることに驚いていました。太陽の力を肌で感じた時間となりました。 授業の最後に月食が見れる話をしました。太陽と月,地球の関係に興味津々でした。 野外活動 23        学びの多い野外活動でした。「一歩前進」できました。 野外活動 22            野外活動 21        野外活動 20            自由に散策し、野外活動センターの自然を満喫しています。 野外活動 19        食堂での食事も三回目。時間とルールを守っててきぱきと行動できるようになっています。 野外活動 18            野外活動 17            野外活動 16        野外活動 15        野外活動 14        野外活動 13            野外活動12            野外活動 11            火おこしは、かけ声をかけ、励ましあいながら取り組んでいます。 野外活動 10            持って帰った箸はぜひお家で使ってみてくださいね。 野外活動 9            さて、午後の活動の開始です。 クラスと入れ替えて、箸づくりと、薪割り・火おこしを行います。 野外活動 8            青空の元のお弁当は格別です。 野外活動 7        「来た時よりも美しく」をモットーに、使わせていただいた場所をきれいにします。 野外活動 6            なたをハンマーでたたき、スパっと割れると気持ちいいものです。 | 
広島市立祇園小学校 住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27 TEL:082-874-0034 |