![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:177 総数:453205 |
6/8(水)の給食
麦ごはん チンジャオロースー もずくスープ チーズ 牛乳 チンジャオロースは,中華料理の一つです。「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は細切りという意味です。細く切ったピーマン・赤ピーマン・たけのこと牛肉を炒め,しょうが・さとう・オイスターソースで味をつけました。 給食片づけに来た6年生から「今日のお肉のやつおいしかったよ。」との声をいただききました。 6月8日 6年 社会
6月8日 1年 算数
6月8日 1年 国語
6月8日 3年 社会
6月7日 ウオークラリー実行委員会
6月7日 内科検診
6月7日 環境整備
6月7日 芸術作品
6月7日 ひまわり学級
6月7日 ひまわり学級
6/7(火)の給食
玄米ごはん うま煮 はりはり漬 かみかみ昆布 牛乳 6月4日から10日は,歯と口の健康週間です。よく噛んで食べることは,むし歯予防にとても大切です。噛むことは,歯を丈夫にし,あごを発達させます。また,脳が刺激されるので,頭の働きもよくなります。今日の給食には,噛みごたえのある玄米,こんにゃく,ごぼう,切干し大根,昆布を取り入れました。 6月6日 3年 国語
6月6日 2年 国語
6月6日 2年 音楽
6月6日 4年 芸術作品
6/6(月)の給食
麦ごはん ホキの天ぷら 炒りうの花 赤だし 牛乳 うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「うの花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。おからには,おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。今日は,おからをさつま揚げ,油揚げ,大豆フレーク,たまねぎ,にんじん,干ししいたけと一緒に煮ました。 我が家のおすすめお弁当レシピ
6/3(金)の給食
さけそぼろ丼 豚汁 牛乳 さけそぼろ丼には,切干し大根やにんじんなども入っています。柔らかく煮てから鮭フレークを加え,炒り卵と合わせました。切干し大根が入ることで,食物せんいやカルシウムがたっぷりと摂れます。上手に混ぜて,おいしく食べていました。 6月3日 5年 書写
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |