![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:22 総数:158199 |
2023年スタート 3年生
2023年スタート 2年生
2023年スタート 4年生
2023年スタート 6年生
2023年スタート 5年生
2023年スタート 1年生
学校朝会
学校朝会がありました。校長先生から、「一年の計は元旦にあり」という言葉とともに、「目標を心に刻み 毎日意識する」ことを大切に、自分の力で自分でできる目標を頑張りましょう、とお話ししていただきました。 一つ上の学年に向けて、6年生は卒業・中学校に向けて、大切に学校生活を送りましょう。 2023年スタート
2023年(令和5年)のスタートです。 本日より、学校も仕事始めです。 今年もどうぞよろしくお願いします。 天満小 雪だるまコレクション2
見事!プラタナスの葉を使っています。
天満小雪だるま コレクション1
新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について(期間延長のお知らせ)
新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金の対象となる休暇の取得期間が、令和5年3月31日まで延長されました。
お知らせをしておきます。 助成金→こちらをクリックしてください。 支援金→こちらをクリックしてださい。 相談窓口→こちらをクリックしてください。 学校朝会
冬休み前の学校朝会がありました。 校長先生からは、今年あったサッカーワールドカップのお話を元に、日本代表選手の努力のすばらしさを伝えてもらいました。天満っ子も、あきらめない・努力をする子供になっていくことを願っています。 冬休みのくらし
車の勉強をした1年生が、しっかりお話を聞くことができていました。 雪遊び
雪遊びで、みんな嬉しそうです。 最高のクリスマスプレゼントでした! 雪だるま
雪景色
天満小のシンボルツリーであるプラタナスも雪化粧です。
天満小の人気者「ワニ」も・・・
雪が積もりました
みんな元気に外で遊んでいます! 集団下校について
また、明日の朝の登校については、本校職員が登校指導を行います。 今日と明日の下校後は、特別な用事がない場合は、外出を控えるようにしましょう。 改めてにはなりますが、 ・定められた通学路をできるだけ複数で行き帰りする。 ・人通りの少ないところでの一人歩きはしない。 ・暗くならないうちに家に帰る。 ・見知らぬ人の誘いにはのらない。 ・防犯ブザーをできるだけ携行する。 今一度、しっかりと確認しましょう。 天満小 美術館 たんぽぽ
天満小 美術館 6年生 2
|
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |