最新更新日:2024/05/30
本日:count up137
昨日:188
総数:362451
<みんなの約束> 中山小学校の子供は、自分と人と物を大切にします。

12月16日 4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字ドリルに集中して取り組んでいる様子です。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
子供たちの登下校を見守ってくださっている地域の方々です。いつもありがとうございます。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇の手入れをされている地域の方からチューリップの球根をいただきました。
入学式には学校周辺と敷地内にきれいなチューリップが咲き誇ることでしょう。

12月16日 中山小学校応援団

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より子供たちの見守りや学校周辺の花壇の手入れをしてくださいました。いつもありがとうございます。

12/16(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
ごはん
呉の肉じゃが
野菜炒め
牛乳

 今日は,広島県の呉市で昔から食べられている「呉のにくじゃが」を取り入れました。「呉の肉じゃが」は,にんじんを使わず,材料をごま油で炒めて作ります。昔,海軍の街だった呉市で,船員のためにビーフシチューをまねて作ってできた「甘煮」がもとになった料理と言われています。

12月15日 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
広島都市学園大学から近藤 毅 准教授をお迎えして、校内研究会を行いました。子供たちの学びを深めるための手立てなどについて、研究授業を踏まえて協議し、多くの助言をいただきました。

12月15日 校内研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年4組で算数の研究授業を行いました。
子供たちは広さの比べ方について、これまで学習したことをもとに自分の考えを発表し、まとめることができました。

12/15(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*今日の献立*
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
グリーンサラダ
みかん
牛乳

 グリーンサラダには,フレンチドレッシングを使いました。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作っています。子どもたちに人気のドレッシングで,今日のサラダもよく食べていました。
 また,今日の給食には,みかんがついていました。どの学年もみかんに大喜びでした。給食が終わった後も「今日のみかん甘かったよ。」とたくさんの子が教えてくれました。

12月14日 5年校外学習(マツダ、平和公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前はマツダミュージアム。車づくりのプロセスや歴史を学びました。
午後は平和公園。散策や碑めぐりをして、当時の惨劇を改めて学びました。

12/14(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*今日の献立*
中華丼
ししゃものから揚げ
中華あえ
牛乳

 今日は地場産物の日です。もやし,小松菜,チンゲン菜は,広島市でもたくさん作られています。
 また,今日の中華丼に使ったうずら卵は,小さくても,鶏の卵と同じように,体をつくるもとになるたんぱく質や鉄分を多く含んでいます。小さくてかわいらしい見た目のうずら卵を,最後まで,大事に器にとっている子が何人もいて,微笑ましかったです。

12月12日 小・中連携教育推進委員会

画像1 画像1
二葉中学校区の各研究部長等が本校に集まり、研究の振り返りや来年度に向けての研究内容について協議しました。

12月13日 大掃除

画像1 画像1
年末へ向けて教職員で分担して大掃除をしています。気持ちよく子供たちが学習できるよう心を込めて磨いています!

12月13日 4年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
クイズやゲームを取り入れながら、楽しく学習しています。

12月12日 1年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
短なわにチャレンジしています。子供たちはできるようになった技を披露しています。

12月12日 中山小学校応援団

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書ボランティアの方が定期的に来校され、環境整備をしてくださっています。今日は本の修繕をしてくださいました。子供たちの読書活動はこうして支えられています。

12月12日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校でなわ跳びにチャレンジしています。休憩時間には低学年から高学年までたくさんの児童が運動場に出て技を磨いています。

12月12日 4年 高学年に向けて

画像1 画像1
4年生全員で高学年に向けてみんなでがんばることを確認しました。話の聞き方(姿勢)や学習の約束について、次のステージへ向けて学年全体で取り組んでいきます。

12月9日 6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和ノートを活用して平和学習を行いました。平和な世界に向けて自分たちに何ができるかを考えました。いじめをなくす、暴力・暴言をなくすなど様々な意見が出ました。学習したことを5年生に伝える機会を設けることにしています。

12月9日 5年 国語

画像1 画像1
文の構成に着目しながら、読み取りを行いました。視点を変えながら読むことで理解を深めていきたいと考えています。

12月9日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数、国語、社会、理科、生活科などでタブレットを使って学習しています。1年生も漢字練習などで使っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

事務室関係

生徒指導関係

PTAコーナー

広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1
TEL:082-289-2381