最新更新日:2024/06/20
本日:count up56
昨日:88
総数:201386

7月10日(日) 市総体の様子

昨日,バスケットボール部の市総体東区大会が早稲田中学校でありました。善戦しましたが,市大会に進むことができませんでした。3年生にとって最後の試合になりました。本当によく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金) 防災学習の様子

 本日の5・6時間目に、2年生防災学習をおこないました。地元防災士の方と東消防局の消防隊の方々でつに別れて分けておこないました。体育館では消防士の方がAED研修、教室では防災士の方が、『避難について』考えることができました。自然災害などが起こった時に、素早い判断ができるようになってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月) 『あいさつ運動』について

 本日から、『あいさつ運動』をおこないます。いい挨拶をした生徒には、先生方から『いいねカード』が渡されて、10枚溜まれば全校朝会で表彰されます。写真は配られるカードの一覧です。芸術部が作成してくれました。たくさん集まるように、頑張ってあいさつしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(日)野球部試合の様子

 昨日、市総体ブロック大会がありました。野球部は口田中学校と対戦しましたが,1-7で負けました。次の大会に向けて頑張ります。応援お願いします。
画像1 画像1

7月1日(金) 職業講話の様子

 本日、3年生の職業講話がありました。日本赤十字社広島県支部から講師の先生を招いて、『赤十字で働くことは、いのちをつなぐこと』の話をしていただきました。なかなか聞くことのできない赤十字の仕事について、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。6時間目には体育館で全校生徒に向けて、『100万羽おりつるプロジェクト』について説明をしていただき、各教室を回って折鶴作成を観ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)防犯防止教室の様子

 本日6時間目に犯罪防止教室をおこないました。教室をオンラインでつないで、リモートで講習会をおこないました。広島市の市民局の方に来ていただき、中学生の身近に起こる犯罪などを教えていただきました。最近はスマホ(SNS)を使ってのトラブルや犯罪に巻き込まれることが多いようです。皆さんも気を付けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 心の参観日の様子

 本日は心の参観日がありました。老人の認知症や介護について学習しました。地域のお医者さんから知識を聞いて、寸劇などでお年寄りの接する方法などを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月

 本日午後から、3年生出前授業が行われました。市商高校から講師の先生を招いて、マナーについてを学習しています。これから進路決定や社会人としてのマナーは必要になります。しっかり身に着けてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金)教育実習が終わりました!

 本日、教育実習が終わりました。授業や学校生活の中で、たくさん話ができましたね。これから学校の先生になるため、しっかり勉強されるそうです。頑張ってほしいですね!3週間、本当にありがとうございました!
画像1 画像1

6月17日(金) 共同作業の様子

 昨日今日と、牛田地区の業務員さんが集まって、早稲田中グラウンド法面の剪定作業をおこないました。とても綺麗に選定してくれています。暑い中の作業、本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(火)学年朝会の様子

 今朝、学年朝会がありました。各学年、それぞれの場所で集会をしました。どの学年も集合が早かったですね!移動もスムーズでした!2年生は教育実習の先生が、早稲田中卒業生として、後輩に頑張ることの話をしていました!生徒は集中して話が聞けていたので、これからが楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 避難訓練の様子

 本日6時間目に、避難訓練を行いました。調理室からの出火の想定で、野球部のバックネットまで避難しました。とても静かに、素早く行動できました。
 これから梅雨に入ったりして、災害が心配されますね。落ち着いて行動できるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 前期中間テストの様子(3年生)

 前期中間テスト2日目です。写真は3年生のテストの様子です。集中してテストを受験しています。進路決定の大切な1年です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(木) 前期中間テストの様子

 本日、前期中間テスト(1日目)が行われました。1年生にとって、中学校生活初めてのテストです。放課後も学習会などでよく質問していました。結果も大切ですが、取組を大切にしてほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(火) 薬物乱用防止教室

 昨日、薬物乱用防止教室をおこないました。学校薬剤師の方に講師をしていただき、薬物乱用の怖さを学習することができました。生徒代表が講師の先生に、感謝のあいさつををしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業参観の様子

 6月になりました。本日は、授業参観日です。4h〜6hに保護者の方々が、分散して参観されています。学習の場面をしっかり見てもらいましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 学校朝会の様子

 5月もあと2日になりました。今日は学校朝会がありました。校長先生から、学習についてと公園などでの遊び方についてお話がありました。今日から教育実習生が始まります。本校の卒業生が、先生になるために3週間の実習をします。朝会のあいさつで、『みんなとしっかり話をして行きたい』と言っていました。これから3週間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(火)学年朝会の様子

 1年生と3年生が学年朝会を行いました。各クラスの実行委員が、体育祭の成果と課題を発表しました。彼らが一生懸命に頑張ってくれたおかげで、体育祭全体がとても充実した取組みになりました。本当にありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭について

 閉会式も終わり,小川先生から「とてもよく頑張りまた」と話をしてもらいました。学校に活気が戻ってきたように思います。みんなが頑張ってくれた体育祭!本当に感動しました。最後に生徒全員で記念撮影をしました。
 観戦に来られた保護者の方々,ご協力ありがとうございました。



 
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭(閉会式)

体育祭(閉会式) 成績発表
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933