![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767188 |
R04.06.30 ボランティア no.8
してくれた みんな 暑い中 動いてくれて感謝です 本当に本当に 助かりました 本当に本当に ありがとう R04.06.30 ボランティア no.7
思った以上に早く 作業が出来ました R04.06.30 ボランティア no.6
手伝ってくださいよ〜」 ほんとだよね 手伝うのが先だよね ごめん ただ みんなの頑張りを紹介したくて カメラを向けています みんな 本当に ありがとう R04.06.30 ボランティア no.5
往復してくれて ありがとう R04.06.30 ボランティア no.4
机の天板・・・ 椅子・・・ R04.06.30 放課後の姿 no.3
1年生のみんな 2年生のみんな R04.06.30 ボランティア no.2
校舎内から外への搬出 R04.06.30 ボランティア no.1
活動中止 そこで お願いしたのが R04.06.30 放課後の部活動 no.7
綺麗に並び 揃えられている 素敵だなぁ R04.06.30 放課後の部活動 no.6
グラウンドのような 直射日光はないけれど 湿度が高い 大汗かいて 練習に励んでいました R04.06.30 放課後の部活動 no.5
ラインズマンや得点つけを 頑張っています カメラを向けると 「ホームページのりますか??」 私、毎日見ています」 毎日アクセスしてくれて 観てくれて ありがとう これからも みんなの頑張りを アップしたいと思います R04.06.30 放課後の部活動 no.4
息を合わせていた サーブの前は 深呼吸・・・ R04.06.30 放課後の部活動 no.3
残り2週間を切った中 R04.06.30 放課後の姿 no.2
水分補給休憩をとりながら 活動を行った バレー部の練習を 覗いてみると R04.06.30 放課後の部活動 no.1
14時の時点で WBGTは32度を超すほどの暑さ 暑さ指数「レベル5 危険」 玄関の温度計も 気温35度を超えている 放課後 グラウンドでの部活動は中止 R04.06.30 3年生「英語の学び」no.6
すごろくも 楽しく活動できていました R04.06.30 3年生「英語の学び」no.5
この後の名詞が キーワードでしたね R04.06.30 3年生「英語の学び」no.4
英語ですごろくのルールを 説明してもらいました R04.06.30 3年生「英語の学び」no.3
カードを取れたら ガッツポーズ!! R04.06.30 3年生「英語の学び」no.2
最後までハンナ先生の 言っていることを 聴くことができたかな?? |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |