最新更新日:2025/08/21
本日:count up115
昨日:139
総数:188555
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

2/15水 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15水 今朝の しらきの里

雲が多く,気温も下がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 学びの様子 5

3年国語)漢字の入試問題に取り組んでいます。
せいせき あぶらえ くふう しょうそく ・・・
正解はタブレットの中に。解答合わせを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 学びの様子 4

2年理科)空気中の水蒸気量の推定
露点を測定し,それをもとに水蒸気量を求めてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 学びの様子 3

2年家庭)持続可能な住生活について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 学びの様子 2

3年社会)地理分野  入試問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 学びの様子 1

1年保健)社会性の発達について学習しています。
主体性とは? 協調性とは? 責任感とは?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 あいさつ運動

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 今朝の しらきの里

日の出が日に日に早くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 表彰です

ポスターコンクール表彰と広島市秘書業務インターンシップ修了証書の披露を行いました。
おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13月 あいさつ運動

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 学びの様子 4

3年美術)篆刻  一生懸命,作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 学びの様子 3

3年数学)統計調査,世論調査について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10金 学びの様子 2

2年社会)江戸の三大改革と田沼意次の政治をまとめる学習を行っています。享保 寛政 天保 の改革
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 学びの様子 1

1年国語)「不便」の価値を見直す  教科書本文の読み取りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10金 降雪の中 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 降雪の中 登校!

「おはようございます」「おはようございます」「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 今朝の しらきの里

7時過ぎは雨 7時半頃はみぞれ 8時前には雪となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

月中行事予定

お知らせ

様式

悪天候時の対応について

学校より

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525