最新更新日:2024/11/01
本日:count up190
昨日:371
総数:150396
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

English Class

井口台中学校からALTが来られ,英語の授業を受けました。安道先生と一緒に練習した「夏休みの思い出」を英語で発表しました。緊張しながらも「伝えたい」という思いで,頑張ってスピーチをしました。また,楽しいクイズで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ALTの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(木),ALTによる英語の授業がありました。
いつもとは違う雰囲気の中で,英語での会話を楽しみながら学習をすることができました。

体育着 赤白帽子タレ付きについて

 本日配布した,体育着販売のお知らせに「赤白帽子タレ付き(取り外し型)」というものが新しく記載されています。
 帽子の後ろ部分にタレがついております。(写真1)
 タレは着脱式で,取り外すことができます。(写真2)
 素材が従来の赤白帽子と違い,メッシュのようになっております(写真3)
 ご購入の際の参考にされてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生に井口台音頭を教えてもらいました

 9月27,29日に,4年生に「井口台音頭を教える会」を開いてもらいました。「くるりんぱと,手を返すよ。」「波のように手を振るよ。」と、身振り手振りを交え,分かりやすく説明してもらいました。4年生の素敵な踊りに触れ,3年生も運動会に向けてやる気が高まってきました。教わったことを学年で練習し,すばらしい踊りが発表できるようがんばろうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月26日(月),5年生はPTCを行いました。
フットサルチームあしざるFCのメンバーをお招きして,フットサル体験をしました。

 メンバーの楽しい進行の元で,ドリブル練習,メンバーと竹田先生のシュート対決,ミニゲームなどを行い,大いに盛り上がりました。

 保護者の方にも多数のご参加をいただきました。
 ありがとうございました。

クラス対抗ドッジボール対決!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/26(月)3時間目の50メートル走の後,クラス対抗ドッジボール対決!を行いました。いつもより大きめのコートを描いて,ドッジボールをしました。2回戦までで,1対1の引き分け。3回戦目は・・・残ったのが・・・1組18人,2組17人。僅差で1組の勝利となりました。また,機会を見つけてクラスマッチを行おうと思います。

井口台中学校体験入学 part2

部活動体験の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

井口台中学校体験入学

 9月22日(木)の5,6時間目に井口台中学校に体験入学をしてきました。前半は各クラスで国語や理科の授業を受けて,後半は部活動の体験をしました。授業や部活動の体験を通して,来年から中学生になるという意識も出てきたのではないでしょうか。これからの約半年間しっかり学んで,しっかり楽しんで生活していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

主体的に動く(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真は,
5年1組,朝の会の様子です。
学習係が係活動を行う中での気付きを
学級のみんなに伝えています。

下の写真は,
5年2組,学活です。
学級委員の二人が司会進行を務め,
担任の力に頼ることなく,
自分達で決めた議題について
話し合いをすることができました。

5年生は様々な場面で,
主体的に行動している姿がたくさん見られます。
これからの活動も楽しみです。

グループで話し合い〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の授業では、子ども達が班で、その日の課題について意見を出し合いながら学習を進めていました。
 友だちが考えて書いた文章をみんなで読み合い、良いところや改善点について優しく教え合っていました。
 どの班も、集中して学習に取り組んでおり、友だちの書いた文章を丁寧に読み、さらに良くなるように班のみんなで考えている姿は、素晴らしいなと思いました。 

心の参観日(4年生)

 9月10日(土)に授業参観を行いました。4年生は「心の参観日」で,助産師の筆本静枝先生に講演をしていただきました。助産師としての経験談を踏まえながら,命の誕生・命の尊さについて教えていただきました。子供たちは,命の大切さについて,大切なことをたくさん学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

互いに評価し合い、共に伸びていく子ども達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の毛筆の授業では、前時に書き上げた自分の作品を授業の初めに手本と見比べて、改善するところを自分なりに明確にした上で、書くという活動に入っています。
 この取り組みの中で、特に感心したところは、自分の作品を複数の友だちにも見てもらい、優れているところと、さらに良い作品が書けるようにアドバイスしてもらえるところです。
 子ども達の机の上には「もっとよくなるためのアドバイスを書こう!」というプリントが作品と手本の横に置かれ、作品を見た子ども達が、プリントに自分の気付きをどんどん書き込んでいきます。
 プリントにたくさん書かれた友だちからの気付きは、自分では気付かない作品の良さや改善点にも気付くことができ、とても良い勉強になっています。

校内OJT

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が下校した後、若手教員の呼びかけで、ミニ研修会(校内OJT)が開かれています。不定期で開かれているミニ研修会ですが、若手教員の「知りたい」「学びたい」「教えてほしい」に先輩教員が応じる形で開催されています。
 本校では、「仲間を大切にし、協働できる教職員」「教育の専門家として自己研鑽に努める教職員」を「目指す教職員像」として掲げています。
 有志が集まり、自分の経験や経験から学んだことなどを気軽に交流し合うことができるミニ研修会は、若手教員の有益な学びの場となっています。

地域の課題に地域の方と共に取り組む子どもの育成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、6年生の総合的な学習の時間は、地域の課題でもある土砂災害について、学校運営協議会のメンバーの方にご協力いただきながら学習しています。
 9月6日(火)の3校時には、平成26年8月の安佐北区や安佐南区の住宅地などで発生した大規模な土砂災害に遭われた方の体験を聞くことができました。子ども達は、改めて土砂災害の恐ろしさと避難することの大切さを学んでいました。
 そして、地域で生活している子ども達には、これからさらに、地域の防災意識を高めていくために、自分達ができることを考え、地域に発信してほしいと思います。

サツマイモ畑の草抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月に地域の方と植えたサツマイモの苗が大きくなりました。
 夏休みを経て,草も立派になっていたので,2年生全員で草抜きをしました。子ども達は大きくなったサツマイモの葉を見て「大きくなってる!」と驚いていました。美味しいサツマイモができるように草抜きを頑張りました。

なかよくなろうね

画像1 画像1 画像2 画像2
井口台公園に行きました。小さな生き物がたくさんいました。

虫を捕まえたら,まだ見つけられない友達に見せてあげたり,つかみ方を教えてあげたりしながら,みんなが生き物とふれあえるように活動できました。

生き物と仲良くなれるといいな。

昔話出前事業〜広島市こども図書館〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(火)に、広島市立図書館・ひろしまストーリーテリングの会の方に来ていただき、子ども達に語りで昔話をしていただきました。
 ろうそくに火がともると、子ども達はお話の世界に入り込んでいきました。
 途中、手遊びの時間もあり、子ども達は、とても楽しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661