![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:198 総数:326441 |
7月27日(水)野外活動18 キャンプファイヤー(1)
7月27日(水)野外活動17 キャンプ場へ
7月27日(水)野外活動16 ひぐらしのつどい
7月27日野外活動15 夕食
7月27日(水)野外活動14 片付け
7月27日(水)野外活動13 いよいよ海へ(3)
7月27日(水)野外活動12 いよいよ海へ(2)
7月27日(水)野外活動11 いよいよ海へ(1)
7月27日(水)野外活動10 説明
7月27日(水)野外活動9 カヌー体験場所へ
7月27日(水)野外活動8 カヌー体験へ
7月27日(水)野外活動7 昼食
7月27日(水)野外活動6 集合写真
7月27日(水)野外活動5 到着
7月27日(水)野外活動4 休憩所
7月27日(水)野外活動3 バスの中
7月27日(水)野外活動2 江田島へ向けて出発
お見送りをしていただいたみなさん、ありがとうございました。 行ってきます。 7月27日(水)野外活動1 出発式
今日(7月27日)、明日(28日)と1泊2日で、5年生は江田島で野外活動を行います。集団生活を通し、「自立と自律」を目指して多くのことを学んできます。 7月21日 5年生 野外活動結団式
7月21日(木)の3校時に体育館で結団式を行いました。子ども達は野外活動のテーマである「自立と自律」の通り、教室から黙って移動し、靴をきちんとそろえて体育館に入り、目を合わせて話を聞くなど、すばらしい態度で式に臨み、班の具体的目標も真剣に話し合いました。
いよいよ野外活動まで1週間を切りました。明日からは夏休みですが、心も身体も持ち物もしっかり整えて当日を迎えてほしいと思います。
7月21日 学校朝会「充実した夏休みを」
いよいよ明日から子どもたちが心待ちにしていた夏休みが始まります。
今朝の夏休み前学校朝会では、校長先生から「順番譲る青年爽やか」という新聞の投稿記事を紹介していただきました。「かっこいいと思う人はどんな人だろう? 友達になりたいのはどんな人だろう? 自分がなりたいのはどんな人だろう?」校長先生の呼びかけに、子ども達は「思いやりの心をもつ たくましい子ども」を具体的に想像することができました。そして、夏休み期間中も目標を持ってがんばろうという気持ちを持ちました。 また、生徒指導主事の松崎先生からは「な・つ・や・す・み」についてのお話がありました。 なつだ 花火は 大人と一緒 つづけよう 早寝早起き コロナ対策 やるぞ 勉強 お手伝い すぐならそう 危険なときには 防犯ブザー するな 万引き 悪いこと みぎひだり 確かめてから 渡ります 夏休み期間中も熱中症や感染症対策を十分に行い、ルールを守って充実した日々を過ごしてほしいと思います。 そして8月6日の登校日、8月26日の授業再開日にまた元気な笑顔の子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
|
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10 TEL:082-221-3013 |
|||||||||||