最新更新日:2024/05/27
本日:count up49
昨日:47
総数:296141
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

秋吉台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

秋芳洞2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

秋芳洞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

昼食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 

海響館 イルカショー楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

修学旅行 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行、2日目の朝を迎えました。
今日もしっかり食べて、色々なものを見て、しっかり学びたいと思います。

班長会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各班で立てた目標と明日がんばることの確認を行いました。
明日は班行動があります。しっかりと班でまとまって行動し、楽しい思い出を持ち帰りたいと思います。

夕食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ホテルに到着しました

画像1 画像1
 

職業体験中4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

職業体験中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

キッザニア福岡に到着

画像1 画像1
iPhoneから送信

修学旅行1日目 出発式

今日から2日間、待ちに待った修学旅行です。

7時には運動場に集合し、出発式を行いました。
無事に修学旅行ができることに感謝し、しっかり学び、しっかり楽しんでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全マップ発表会

 3年生は,総合的な学習の時間で作ってきた「古田安全マップ」の学習の集大成として,1年生に古田の町の安全なところや危険なところ,気を付けてほしいことなどを紹介する発表をしました。スライドを作って分かりやすく説明したり,クイズや劇,ペープサートなどを取り入れたりして,1年生に楽しみながら聞いてもらえるような工夫をすることができました。
 1年生は発表をとても興味深く聞き,
「古田の町にはこんな安全なところや危険なところがたくさんあるなんて初めて知った!」と感想を伝えていました。
3年生もとても達成感を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって溶けていくの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「もののとけ方」の実験の様子です。不思議な色の液体が入ったビーカーですね・・・。これはいったい何なんでしょう?

これまでの実験で食塩と砂糖の溶け方を学習しました。
子どもたちの中で「他のものはどうなんだろう?」と新たな疑問が生まれたようです。
そこで、色々な調味料や粉末を先生が用意してくださり、実際に水に溶かしてみました。
溶かしたものは、ココアパウダー、みそ、緑茶、片栗粉など・・・。

タブレットも設置して、溶け方の様子もしっかり残しておきます。
実験を終えた子どもたちから、「理科室がいいにおいだった!」と聞きました。

1つの疑問から派生して新たな疑問に繋いでいき、更に体験することによって、より記憶に残ったと思います。

タブレットを使って 〜5年生学級活動〜

5年生の子どもたちが、元気に過ごすための朝食を考える学習をしています。

「元気に過ごす」ためには、栄養バランスを大切にすることはもちろんのこと、「かんたん」「時間がかからない」「自分でできる(お手伝いでもよい)こと」など、忙しい朝でも用意できることも重要となってきます。
子どもたちは、献立が決まると、使用する食品(冷蔵庫に入っているもの)選んでいきます。
そこで活躍するのがタブレットです。
『ムーブノート』という機能を使って、選んだ食品をお皿に入れていきます。
各自がタブレット上で作成したシートを先生に送ると、全員分のシートがそれぞれのタブレットや電子黒板で見ることができます。
シートを見ながら、考えた献立の『おすすめポイント』を言葉で伝え、友達と考えた朝食の工夫を交流していきました。
授業を中心に、子どもたちの思考や共有のためのツールとして、大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後の授業参観に向けて

画像1 画像1
小学校生活最後の授業参観に向けてリハーサルを頑張っています。
発表を楽しみにしていてください。

参観懇談会 1・3・5年生

今日は午後から、参観懇談会でした。
できるようになったことをお家の人の前で披露したり、友達と考えたことを交流したり、グループごとに調べ、まとめたことをタブレットや電子黒板を使って伝えたりと、一生懸命学ぶ姿を見ていただきました。

本日はお忙しい中、多数ご参加いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより・行事予定

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

お知らせ

年間指導計画

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204