|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:92 総数:792731 | 
| 5月25日(水)わたしたちの学びing(1年道徳)
今日の1年5組の道徳は、「愛情貯金をはじめませんか」という教材であいさつについて考えました。授業の中で、先生より「うつうつとなった人をあたためるには」という発問に、グループで話し合いを行いました。みんな自分のこととして、しっかりと考えることができました。   5月25日(水)わたしたちの学びing
1年生の国語の授業の様子です。 「ダイコンは大きな根?」の単元を学習しています。今日は、「あなたのマイブームを序論、本論、結論に分けて紹介しよう」に取り組みます。 三段落構成で書こう!序論・本論・結論の役割を意識! 序論は、話題提示・問題提起、本論は具体的な話、結論はまとめです。どんな素敵な文章ができるか楽しみですね。    5月25日(水) 昼食の様子
二葉中学校では、デリバリー給食、持参弁当、パン販売利用の三種の昼食方式があります。新型コロナウイルス感染予防策として昼食時は、全員前向きで「黙食」を守っています。 しっかり食べて、午後の授業に取り組みましょう。    5月25日(水)わたしたちの学びing
2年生の英語の授業の様子です。 quessing gameをペアで行っています。その後、 I think that~. It's because~. Example,~. Also,~. So,I think that~. と、自分の意見を発表しています。みんな、楽しく授業を受けていますね。    5月24日(火) 鉢上げの様子   サルビア、デゴニア、マリーゴールド、合わせて1800近くあった苗を、手際よくポットに移していただきました。 6月中旬頃に、正門付近の花壇に植える予定です。 5月24日(火)本日の生徒朝会   今日披露された表彰状は次の通りです。 写真1枚目左から ○サッカー部 ブロック大会3位 ○野球部 東Bブロック大会2位 ○バスケットボール部男子 東区大会2位 ○バスケットボール部女子 東区大会2位 写真2枚目左から ○バレーボール部男子 中・東・南区大会2位 ○卓球部男子 団体戦東区大会B3位 ○卓球部女子 個人戦東・安芸区大会2位 ○バドミントン部 団体戦東区大会1位 写真3枚目左から ○バドミントン部 個人戦ダブルス東区大会1位 ○バドミントン部 個人戦ダブルス東区大会1位 ○バドミントン部 個人戦シングルス東区大会1位 ○バドミントン部 個人戦シングルス東区大会3位 5月24日(火)わたしたちの学びing
3年生の国語の授業の様子です。漢文について学習しています。返り点や置き字など漢文を読むための約束事を復習しています。暑くなってきましたが、集中して取り組んでいますね。   5月24日(火)わたしたちの学びing(青葉3)
青葉学級では、学級菜園で様々な野菜を作っています。今日は、トマトの芽欠けをしました。しっかりと大きな実をつけるために余分なわき芽を取り除く作業を芽欠けといいます。どのわき芽をとればいいのか判断がとても難しいのですが、先生のアドバイスにそってうまくできました。   5月24日(火)わたしたちの学びing(2年体育)  5月23日(月)野外活動係会(1年生)   野外活動に向けて、それぞれ係の仕事を頑張りましょう。 5月23日(月)ナスの花が咲いています(2年生)  5月23日(月)わたしたちの学びing(2年数学)  5月20日(金)わたしたちの学びing(1年数学)  5月20日(金)わたしたちの学びing(1年生国語)   5月20日(金)ボランティア清掃の様子   校内をきれいにすることの気持ちよさに加え、風も心地よく、生徒は清々しい表情で活動していました。 5月19日(木)わたしたちの学びing(数学・社会)  2年5組の社会では「日本の人口の特色」について資料を読み取りながら考えました。みなさん集中して資料と向き合い、一人一人が真剣にテーマについて考えることができました。 5月19日(木)わたしたちの学びing(ひろしま学びの時間)  5月19日(木)わたしたちの学びing(道徳)   5/19(木)わたしたちの学びing(3年生社会)   未来に生かせるように、しっかり過去の歴史を学びましょう。 5月18日(水)わたしたちの学びing(3年生体育)  | 
 
広島市立二葉中学校 住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8 TEL:082-262-0396 | |||||||||||