最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:150
総数:362389

PTAからのお知らせ(母親親善バレーボール大会・父親親善ソフトボール大会について)

PTAから、安佐南区PTA母親親善バレーボール大会・父親親善ソフトボール大会についてのお知らせです。

以下のリンクからご覧になれます。

父親親善ソフトボール大会について
PTAからのお知らせ(安佐南区親善ソフトボールについて)

母親親善バレーボール大会について
PTAからのお知らせ(安佐南区親善バレーボールについて)

1年生 生活科 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の授業で
せせらぎ公園へ行きました。

「見る」「聞く」「触る」
「匂う」「感じる」の5つの視点をもって
春から夏の生き物を探しました。

「先生、見て〜、バッタがたくさん!」
「シロツメクサがあったよ〜!」
「かえるの鳴き声がする!」
など、たくさん学習できました。

6月23日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、小型バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳でした。
 ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は、ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティです。まず、オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから、レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み、ミートソースを作っています。
 今日の献立は、児童に人気でよく食べており、グリーンサラダは、残食がありませんでした。

1年生 体育科 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちにまった水泳の学習が始まりました。

「忍者になるよ〜 ドロン!」
の合図で、上手に潜る子どもたちでした。


3年生 絆花壇に向けて その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんなが心を込めて植えたマリーゴールドの種から,かわいい芽がたくさん出ました。
 今回は,種まき用トレイから一つずつ丁寧にポットに植え替えました。
 絆花壇をマリーゴールドで花いっぱいにするために,もっともっと大きく育ってね!と心を込めて植えました。
 

クラブ活動一挙紹介します 1

 4〜6年生の子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動がありました。
 まず放送で、児童・先生に「こまめな水分補給・休憩をとる」「マスクを外してよい」などの注意喚起がありました。
 そして、それぞれの活動場所へ集合。足取りはとても軽やかに見えました!
 
上:アスリート・ボールクラブ
中:バドミントンクラブ
下:ポーとボールクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動一挙紹介します 2

上:ミニ野球クラブ
中:卓球クラブ
下:一輪車・竹馬クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動一挙紹介します 3

上:音楽クラブ
中:昔遊びクラブ
下:手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動一挙紹介します 4

上:将棋・オセロクラブ
下:読書クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動一挙紹介します 5

上:まんが・イラストクラブ
下:消しゴムはんこクラブ
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん・さけのから揚げ・切り干し大根の炒め煮・けんちん汁・牛乳でした。
 けんちん汁は、だいこん・にんじんなどの根菜類やこんにゃくなどの材料をごま油で炒め、豆腐を加えてだし汁で煮た汁物のことです。もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は使っていませんでした。給食では、煮干しでだしをとり、しょうゆと塩で味つけしています。
 今日の給食では、さけのから揚げが特に人気でよく食べていました。

6月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、広島カレー・三色ソテー・牛乳でした。
 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県でもよくとれる牡蠣から作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。
 カレーは子どもたちに人気で、よく食べており、残食もほとんどありませんでした。

幼保小合同研修会

広島市教育委員会の指導主事をお招きして、幼保小合同研修会を行いました。
実技研修では低学年の担任中心に、幼児期に慣れ親しんでいる手遊びやゲームを教えていただきました。
♪キャベツ〜の中か〜ら の手遊びや新聞を使った目をつむって30秒歩いてみるゲームなど、手軽に楽しく遊べるゲームで、先生たちも盛り上がりました。
その後は幼稚園の先生方も一緒に理論研修をおこないました。
幼稚園・保育園から小学校への段差をなめらかにするにはどうしたらいいかを話し合うなど、幼保小連携の必要性を改めて感じる研修となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会からのお知らせ

 各クラスの朝の会に、体育委員さんがやってきました。みんな、何事だろう?と静かに注目していました。
 内容は「みどりいカップ」(ドッジボール大会)のお知らせでした!なんだか、わくわくしそうな予感がしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん・あげ豆腐のそぼろあんかけ・米麺汁・牛乳でした。
 米麺は、米を精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風、洋風、中華風、どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとって、和風の汁物にしました。
 また、今日は地場産物の日です。今日は、広島県産の米から作った米麺とたまねぎ、小松菜、えのきたけ、青ネギを使用しました。

6月17日の給食 食育月間・今月のテーマ「日本型食生活について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、麦ごはん・小いわしのから揚げ・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳でした。
 毎年6月は食育月間です。そして、今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。今日は食育の日でもあります。日本型食生活の食事の基本となる、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立を取り入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。しっかり食べましょう。


モリアオガエルの卵

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も、モリアオガエルが卵を産みました。昨年より一ヶ月くらい遅い産卵です。今年は、もう産まないのかな、、、と、半ばあきらめていたので、とても嬉しく思います。たくさんの子どもたちが、池に見に来ていました。

生活委員会より

 5月の生活目標「静かに行動しよう」にあわせて、生活委員会の児童が動画を作成しました。掃除の場面を取り上げ、だまって掃除をしようと呼びかけました。
 みんな静かに給食を食べながら見ていました。
画像1 画像1

第1回学校運営協議会

 6月15日、第1回緑井小学校運営協議会を緑井幼稚園協力者会との合同開催で行いました。
 委員の皆様には、ご多用の中ご出席いただき、本年度の学校経営計画について、承認していただきました。また、地域の情報提供やご意見もたくさんいただきました。ありがとうございました。
 本年度は、コロナの状況にもよりますが、より地域と連携した学習や行事への参加を予定しています。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1

6月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、シナモンパン・鶏肉と野菜のスープ煮・ジャーマンポテト・牛乳でした。
 シナモンパンは、給食室でパンを一つずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。「とってもおいしかった!また食べたい!」と栄養教諭に伝えてくれる児童が多くいました。また、シナモンの香りが食欲を増進させたのか、今日はいつも以上によく食べていました。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054