![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748635 |
R04.12.07 「キャリア学習」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合の授業で 「キャリア学習」が始まりました。 R04.12.07 「3年生理科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと顔を のぞかせたときをねらって、 方位と高度を測定しました R04.12.07 「3年生理科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組 太陽の位置の観測中 R04.12.07 「水曜日は・・・」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 執行部のみんなが あいさつ運動へ 元気をもらっています 今日もありがとう R04.12.07 「緑組群 体育委員」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育委員のみんなが 元気よいあいさつです 姿勢もいいね! R04.12.07 「あたたかそう・・・」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おはようございます」 寒くなってきて 首元を温めながらの登校ですね R04.12.06 「3年生美術の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組で授業研究 1枚の絵 「落穂拾い」の絵について 様々な視点から 考えていました R04.12.06 地域清掃に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各小学校区で各グループが 清掃するコースを 決めていきます 準備も大切にしていきましょう R04.12.06 地域清掃に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介 班長を決めました 聞くところはしっかりと聞く姿勢が できていましたね R04.12.06 地域清掃に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 説明をしていました R04.12.06 地域清掃に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域清掃に向けて 取り組みが始まりました R04.12.06 「1年生家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1針1針 丁寧に作っていました R04.12.06 「1年生家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R04.12.06 「1年生家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作成中 R04.12.06 「1年生家庭科の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 R04.12.06 TV朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めて 放送室にスタンバイ 緊張の趣で 動きを見ていました 朝会後は 運営の振り返りと 今日の行事の確認 R04.12.06 TV朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生徒会副委員長立候補者告示」 「いいところみつけ」説明 R04.12.05 「人を笑顔にさせるってステキ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽を使ったネタで始まり・・・ 腹の底から笑いあり!! あっという間の楽しい時間でした。 2学年学級代表のPTAの皆様 計画から今日まで お世話になりました。 ありがとうごさいました 「メンバー」の 山口さん、潮さん 本日は吉島中学校2年生のために お越しいただき ありがとうございました。 これからもますますのご活躍を応援しています!! R04.12.05 「人を笑顔にさせるってステキ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと齊藤先生登場!! メンバーと じゃんけんと腕相撲で対決!! 齊藤先生!! 「メンバー」のメンバーに なれそうですね!! R04.12.05 「人を笑顔にさせるってステキ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() メンバー2人の事が どれだけ分かるか?? 最後まで残った人には メンバーのサイン色紙 プレゼント!! 「宝物だね〜」 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |