![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:277 総数:767188 |
R05.02.07 学びは続く
効果的な授業にするために ミニ研修会を行いました R05.02.07 学びは続く
学んでいます R05.02.07 「使い方、大丈夫?」
1年生は学年集会 学年主任の山口先生より 「1年生みんなに考えて欲しい」ことのお話がありました。 〜SNS等の利用について〜 ルールを守って使えば便利な機械 一歩間違えると危険な機械 自分の送った言葉で 誰かを傷つけた、悲しませたことはありませんか?? 心当たりはありませんか? そういう言葉を送られて 傷ついたり、苦しんでいる人がいます 今、1年生のみんなができること 「やってはいけないこと」を しっかりと考えて欲しい 『送信』する前に 今一度 考えよう この言葉を送っても 相手が嫌な気持ちにならないか・・・ R05.02.07 「2年生 技術の学び」
います 完成が楽しみだね R05.02.07 「2年生 技術の学び」
R05.02.07 「2年生 技術の学び」
片面平で 片面は丸く R05.02.07 「2年生 技術の学び」
金づちで 自分の指を 叩くところだった!! R05.02.07 「2年生 技術の学び」
自分の作品を作るために 作業が着々と進む R05.02.07 「2年生 技術の学び」
「ニス」を塗っている姿 丁寧な作業が続く・・・ R05.02.07 「2年生 技術の学び」
R05.02.07 「2年生 技術の学び」
「釘打ち」 「塗装」 R05.02.07 「2年生 国語の学び」
大きな魚から逃げる ゲームです R05.02.07 「2年生 国語の学び」
平家物語の復習を カフートで 学びました R05.02.07 「2年生 国語の学び」
「走れメロス」 R05.02.07 「1年生 音楽の学び」
みんな ぐっと上達しています R05.02.07 「1年生 音楽の学び」
アドバイスを真剣に聴いて コツを掴もうとしています R05.02.07 「1年生 音楽の学び」
「琴」 琴で桜を演奏しました 今日は「押し手」という 難しい技に挑戦!! 班でアドバイスをし合う姿が とても温かかったです R05.02.07 「1年生 音楽の学び」
ミニ授業研が 行われました R05.02.06 卒業まで・・・
卒業までの カウントダウン 卒業まで あと21日 R05.02.06 熱いエール!!
先生たちからの 熱い熱い応援!! 3年生頑張ってるよね!! 体調をしっかり整えて 入試に「挑め!!」 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |