![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:175 総数:748562 |
R05.02.08 ぼプリ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() R05.02.08 ぼプリ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ぼプリ学習」 R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走ることができたか・・・ 今日のタイムを元に改善し、 次の時間につなげていきます 授業後は、率先して 片づけをしている姿もありました R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じチームの人に声をかけながら 走る姿もありました R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スタート!! R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10分間走後 心拍数を脈で計測 R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 走れているか ラップタイムをもとに 「いいよ!!」と伝えています 走りながら、時計にも チラッと視線が!! R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前半の〇周は 〇秒のペースで走り・・・ 後半の〇分からは 〇秒のペースに・・・ R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「10分間走を チームでたてた作戦通りに走る」 R05.02.08 「2年生 体育の学び」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ授業研が 行われました R05.02.08 Thank you![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンナ先生との最後の授業 3組のみんなから ハンナ先生へ 1年間の感謝の思いを メッセージにして 手渡しました。 「Best teacher!!」 「Thank you!!」 R05.02.08 Thank you![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ハンナ先生との最後の授業 2組のみんなから ハンナ先生へ 1年間の感謝の思いを メッセージにして 手渡しました。 R05.02.08 机リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業から戻ってきた3年生が 「先生〜、手伝いますよ!!」と 机を運んでくれました お陰様で、作業が早く終わりました。 ありがとう!!助かったよ!! R05.02.08 机リレー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「生徒机」納入 トラックで運ばれてきた机を 先生たちで 「机リレー」 R05.02.08 水曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 執行部のみんな さわやかなあいさつを ありがとう R05.02.08 水曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しっかりしていますね!! R05.02.08 水曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部と 体育委員1組群が あいさつ運動に参加してくれました 体育委員の1組群 全員参加!! ありがとう!! R05.02.08 水曜日の朝![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は水曜日 5時間授業と ぼプリ学習 R05.02.07 卒業まで・・・![]() ![]() ![]() ![]() 卒業までの カウントダウン 卒業まで あと20日 先生たちからのエール 何と 「ダルマ」が増えていた!! R05.02.07 修了式まで・・・![]() ![]() 修了式までの カウントダウン このクラスで過ごせるのも あと31日 |
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |