![]()  | 
最新更新日:2025/11/01 | 
| 
本日: 昨日:20 総数:165417  | 
1年生 図画工作科
 初めて絵の具と筆を使いました。パレットに豆粒大の絵の具を取り出し、500円玉の大きさに広げていきました。水の量を調節して、ベチャべチャやカサカサにならないように、すーと筆をはしらせていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生 国語科
 冬を感じる言葉を、書き出していました。 
 
	 
 
	 
1年生 国語科
 タブレット端末開きをしました。一人一人、校長先生から、端末を大事そうに受け取っていました。6年間大切に使いましょう。早速、ミライシードのドリルパークを開き、漢字の書き取りをしていました。〇がもらえて、うれしそうでした。冬休みにしっかり活用していきましょう。 
 
	 
 
	 
 
	 
友達曜日
 今週は、後期体力づくり週間です。毎日、学級ごと記録に挑戦していますが、今日は、縦割りのグループで長縄跳びに挑戦していました。いつでも、どこでも、だれとでも跳べるようになっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
さくら学級 国語科
 新出漢字の学習をしていました。 
 
	 
6年生 卒業アルバムの撮影 
	 
後期体力づくり週間
 後期体力づくり週間3日目。記録が、少しずつ伸びてきました。 
 
	 
さくら学級 自立活動
 校外学習で、バスに乗車します。バスの乗り方について、リハーサルをしていました。マナーよく座席に座り、下車前に料金を準備する練習をしていました。 
 
	 
5年生 米づくり(縄ない)
 縄ないの作業に備え、わらを木槌でたたいて、柔らかくしていました。 
 
	 
 
	 
登校班
 6年生が、修学旅行の間、登校班の班長・副班長を5年生が務めました。歩くペースを考えながら下級生をリードし、立派に役割を果たしていました。 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 一泊二日の修学旅行が、無事終了しました。元気な様子を見て、安心しました。「楽しかった人」の質問に、一斉に手が挙がりました。班の目標も私の目標も達成できた様子でした。たくさんのおみやげ話を、ご家族の方々に話した後は、ゆっくり休んでください。保護者の皆様、お迎えありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 様々な職場を体験しました。ファッションショーにも出演しました。 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 自動車の設計などを体験してみました。本番さながらの職場体験ができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 鑑定の仕事などを体験しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 宅急便の配達などをしてみました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 車の整備などを体験しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 キッザニア福岡に到着しました。様々な職業体験に挑戦してみたいと思います。 
 
	 
6年生 修学旅行
 退館式をしました。快適に過ごさせていただいたホテルの方に、お礼の挨拶をしました。 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 全員元気に朝食を迎えました。今日も1日、元気いっぱい楽しめるように、しっかり食べていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 修学旅行
 夕食です。しっかり栄養をとって、ぐっすり休んで、明日に備えたいと思います。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立石内小学校 
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276 TEL:082-941-0217  |