最新更新日:2025/07/25
本日:count up43
昨日:51
総数:295879
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

2月3日(金) 5年生 参観懇談日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に5年生の参観授業がありました。
「最高学年に向かって」というテーマでライフスキル教育が各学級で行われました。
グループになり、それぞれの考えたイメージを発表しあいながら、目指す姿が見えてきたのではないでしょうか。

2月1日(水)2年生 参観懇談日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に参観授業が行われました。
2年生は、学年全体で音楽発表会でした。久しぶりの時間制限のない参観日で子供たちの1年間の成長をしっかりと見ることができたのではないかと思います。

1月31日(火) 6年生 いのちの授業

トリニティカレッジ専門学校の吉岡 俊昭先生による「いのちの授業」が行われました。
介護施設に勤務されていたいたときに出会われたある認知症のおばあさんの家族のに触れながら、家族の大切や思いやりをもつことの大切さを教えてくださいました。
その中で「目に見えるものだけを見るのではなく、目に見えないものを見ようとする力をつけること」、「口(言葉)は、刃物のような凶器にもなるし、薬にもなる」というお話もしてくださいました。
これから社会へ一歩踏み出す6年生にとって大事なことがたくさん詰まった1時間であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 5年生 心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4時間目に心の参観日が開かれ、弁護士の門脇 彗先生が来校され、5年生に授業をしてくださいました。
いじめ問題を中心に、SNSでの会話や実際の出来事を話していただき、この授業で5年生はどうすればこのようなことが起きないかをしっかりと学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
今週の予定
2/7 参観懇談(3・4年生)
2/9 入学説明会

学校だより

年間指導計画(シラバス)

生徒指導

厚生労働省資料PDF

広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261