最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:18
総数:348377
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5月27日 4年1組 学活

 4年1組をどんなクラスにしていきたいのか,みんなでアイデアを出し合いました。司会も自分たちで行い,とても立派な姿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 4年2組 音楽

 ミュージカルの魅力を見つけるために,名作「サウンドオブミュージック」を鑑賞しました。素晴らしい音楽は時代をこえて,子ども達の心に届きます。素敵な魅力に気付けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 5年1組 学活

 来週の野外活動に向けて,子ども達はスタンツの練習をしていました。キャンドルの集いは子どもたちの楽しみの一つでもあります。グループでの出し物は恥ずかしくもあり,楽しくもあり,ドキドキするものです。さてどんな出し物ができあがるのでしょうか。準備を通して絆を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 6年1組 英語科

 今日の英語の学習テーマは「日曜日に何をするか」を英語で表現すること。まさに日常会話の一つです。発音練習をしっかりしてから各自のプリントを仕上げます。しっかり英語で自己表現できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 さわやか1組 算数科

 三ケタの引き算に挑戦です。どこの位から繰り下げるのか。計算の基本を一つ一つ確かめながら問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

5月26日 6年生 理科

 六年生は理科で「人やほかの動物の体」の学習をしています。臓器は位置と働きをセットで覚えなくてはなりません。いつでも目に見えるものではなく,名前も複雑なので,なかなか苦戦してしまいます。今日は教科書のポスターを使って,臓器の位置を確認しました。
 また,聴診器を使って,脈拍や心音も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 学校朝会

 今日は学校朝会を行いました。校長先生から大事な三つの約束を聞きました。
 一つ目は交通安全に気を付けること。横断歩道の渡り方などのお話や,3年生以下の自転車が禁止であることなど,もう一度みんなで確認しました。
 二つ目はお菓子や,買い物について。お菓子をおごることやもらうことなどはトラブルが起こる原因になるので絶対にしないこと。
 三つめは近隣公園での遊び方。キャッチボールなどのボール遊びは構わないのですが,本気でサッカーや野球の試合をしてしまうと,周りの人たちに迷惑になることもあります。考えて遊ぶようにしましょう。
 みんな真剣に聞いてくれていました。
画像1 画像1

虫とりが大人気です。

 理科室で虫とり網や虫かごの貸し出しを始めました。大休憩も昼休憩もたくさんの子ども達が虫とり遊びをしています。
 6年生がきちんと「ゆずりあい」「時間厳守」「生命を大切にする」といったルールを守り,後輩たちに自分の行動で教えてくれます。
 見つけた生きものはみんな集まって観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策を行っています。

 藤の木小学校では,熱中症対策としてテントを二張りたてています。テントからはミストシャワーが出ていて,子どもたちの休憩場所として活用しています。体育の時間にも適宜休憩をとるようにしています。
 毎日暑い日が続いています。学校でも熱中症指数を計測しています。外遊びをする場合には必ず帽子が必要です。登校の際には,子ども達に一声かけてください。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 なかよし学級 算数科

 なかよし学級では算数「分数の計算」に取り組んでいました。気付いたことを声に出し,担任の先生とともに共通理解をして,問題を進めていました。
画像1 画像1

5月24日 さわやか2組 算数科

 さわやか2組では算数プリントに取り組んでいました。一枚一枚きちんと直しをして仕上げることはとても大切です。集中してがんばっていました。
画像1 画像1

5月24日 さわやか1組 算数科

 さわやか1組では算数に取り組んでいました。複数の学年で同時に授業を行う場合には,黒板を分割して使うこともあります。工夫した板書で,子ども達にわかりやすく伝える工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 6年1組 算数科

 6年生は「分数の計算」に取り組んでいました。今日はそれぞれのペースに合わせて練習問題を進めていました。教科書の問題やタブレットに送られた練習問題に挑戦していました。早く終わった人は友だちに声かけもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年1組 社会科

 5年生は「ひくい土地のようす」について学習しています。日本は東西に長く伸びている島国なので,各都道府県における土地の特色が色濃く出ます。広島県とはちがう土地の様子を学ぶことで,それぞれの地域の特性に気付けるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 4年2組 保健体育科

 4年2組では保健体育科の「からだの成長」について学習しています。少しずつ変化していく身体と心とはバランスがとれていなければなりません。自分の身体におこる変化についてあらかじめ知識として知っておくことはとても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 4年1組 国語科

 4年1組では漢字辞典の使い方を練習していました。使い慣れた国語辞典とはまた違った探し方に戸惑うこともありますが,何度も引いていくことで慣れていきます。しっかりがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 3年1組 国語科

 3年生は説明文「こまを楽しむ」の学習をしています。説明文の要約はとても難しいものです。一つ一つやり方を丁寧に学んで,しっかり書けるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 2年2組 国語科

 2年2組は「たんぽぽのちえ」の学習をしています。教科書のだいじなところに線をひき,今日のめあてにせまれるように工夫していました。何度も教科書の文章を読み直す姿に真剣さが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 2年1組 国語科

 新出漢字の学習に取り組んでいます。書き終えた人はよい姿勢で先生を待ちます。とても静かな環境で集中力を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日 1年1組 国語科

 ひらがなの学習が進んでいます。「へ」がつくことばもたくさん並びました。学習成果はファイルにとじていきます。自分のがんばってきた成果が一目でわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校いじめ防止等のための基本方針

非常・緊急時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

令和4年度 学習指導計画(シラバス)

小学校休業等対応助成金・支援金について

学校基本情報(詳細)

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545