![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:111 総数:442621 |
2月3日 3年 参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日 4年 参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/3(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 牛丼 白あえ 小魚アーモンド 牛乳 白あえは,日本に昔から伝わる伝統料理の一つで,あえ衣の色が白いので「白あえ」と呼ばれています。給食では,釜の中で豆腐をつぶしながら煎り,白みそ・さとう・みりん・塩で味付けして作ったあえ衣と,ちくわ・こんにゃく・干ししいたけ・にんじんを煮たものと,ほうれんそうを和えて作りました。 2月2日 スーパー給食当番 動画![]() ![]() ![]() ![]() 2月2日 スーパー給食当番 動画![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※動画の一部をご紹介します。 2/2(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() セサミパン 牛肉と野菜のスープ煮 スイートポテトサラダ 牛乳 牛肉と野菜のスープ煮は,牛肉をコトコトと2時間ほど煮込んで作ります。牛肉が柔らかくなったら,野菜も加えて煮込みます。しっかりと煮込んで作ったので,牛肉と野菜のうま味たっぷりのスープができました。 2/1(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん いわしのかば焼き 大根の即席漬 かきたま汁 煎り大豆 牛乳 2月3日は節分です。節分には,豆まきをしますね。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまいて,鬼が家の中に入ってこないよう追い払い,福が来るよう祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を追い払う風習もあります。今日の給食には,いわしと煎り大豆を取り入れました。 2月1日 1年 算数![]() ![]() |
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |