最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:72
総数:72372
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

2学期もよろしくお願いします

画像1
いよいよ2学期が始まりました。
今日から新しい先生をお迎えしましたよ。
子供たちの健やかな成長をめざして職員みんなで心を合わせて頑張りたいと思います。
2学期もどうぞよろしくお願いします。

交通指導

画像1
道路の安全な歩き方の話を聞きました。
おうちの方としっかり手をつないで歩道を歩きましょうね。

2学期の始業式

画像1
2学期の始業式をしました。
夏休みも早寝早起きの約束を守れたよ!と教えてくれました。
2学期も元気いっぱい幼稚園で遊びましょうね。



幼稚園一斉閉庁について

画像1
厳しい暑さが続きますね。
皆様 元気にお過ごしでしょうか。


7月にお知らせしましたとおり、8月12日から一斉閉庁日となります。

一斉閉庁日
令和4年8月12日(金)、15日(月)及び16日(火)
(8月13日(土)及び14日(日)は通常の閉庁日です。)

一斉閉庁日には幼稚園を閉庁します。


引き続き、新型コロナウイルス感染症対策、熱中症対策に気をつけていきましょうね。

1学期 野菜あれこれ キュウリとトマト

画像1
画像2
画像3
1学期 キュウリをたくさん収穫しました。
とても大きくて立派なキュウリ!
ミニトマトも真っ赤に育ちました。
お弁当に入れてもらって、もりもり食べていましたよ。

1学期 野菜あれこれ

画像1
1学期、5歳児すみれ組さんは、いろいろな野菜の栽培をしました。

幼稚園の近くの園芸屋さんへ、野菜の苗の買物に行き、大切に世話をし、収穫して食べる…という体験をクラスのみんなですることができました。

たくさん収穫できたキュウリを4歳児もも組さんにもおすそ分けしようと話し、もも組さんもハサミを持って収穫することができました。

うさぎのチョコくん

画像1
画像2
画像3
うさぎのチョコくんです。

かわいいでしょう。

大好きな草を食べています。

夏休みも元気ですよ。

夏休み 園庭開放

画像1
画像2
画像3
厳しい暑さが続きますね。
夏休み、元気に過ごされていますか?

園庭では、セミの大合唱!
とってもにぎやかですよ。


園庭開放にもも組さんが遊びに来てくれました。
久しぶりに笑顔が見られて嬉しかったです!


まだまだ暑さが続きそうですね。
新型コロナウイルス感染対策と共に、熱中症対策にも気をつけて過ごしましょう。

たんぽぽひろば 夏祭り7

画像1
画像2
画像3
みんなで円になり、音頭を踊りました。
音頭のリズムに合わせて手をたたいたり、円の内側に集まったりしてみんなで楽しく踊りました。


とっても楽しい夏祭りになりました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました。


次回のたんぽぽひろばは、夕やけタイムです。

8月1日(月)15:30〜16:00
安幼稚園の園庭で遊びましょう。

これからも暑さが続きそうですね。
コロナ対策、熱中症対策をしながらどうぞ元気にお過ごしください。

たんぽぽひろば 夏祭り6

画像1
画像2
画像3
楽しかったね!
笑顔がいっぱいあふれました。

たんぽぽひろば 夏祭り5

画像1
氷のボールを触って遊びました。
「つめたーい!」と不思議そうでしたよ。



泡をブクブクさせながらシャボン玉を楽しみました。

画像2

たんぽぽひろば 夏祭り4

画像1
画像2
ジャブジャブ水遊び。
水遊び大好きな子どもたち。
とっても楽しそうでしたよ。

たんぽぽひろば 夏祭り3

画像1
画像2
画像3
「初めてのヨーヨー釣りでした」と感想カードに書いてくださった方もいらっしゃいました。
夏祭りの雰囲気を親子でゆったりと楽しまれていました。

たんぽぽひろば 夏祭り2

画像1
画像2
「どれにしようかな」好きな水鉄砲を選んで、的をねらっていました。
隣の友達のことも気に掛けながら一緒に楽しんでいましたよ。

たんぽぽひろば 夏祭り1

画像1
7月21日、たんぽぽひろばの夏祭りをしました。

みなさん笑顔で、楽しみにしてくださっていた様子が伝わってきました。

たんぽぽひろばのお知らせ

画像1
画像2
画像3
明日はたんぽぽひろばの夏祭りをします。

一緒に楽しく遊びましょう。

雨降りでも行います。

気温が高ければ、テラスで水を使った遊びもしたいと思います。

着替えをご用意いただくと安心です。

先生たちみんなで待っていますよ。

安全に気を付けて遊びに来てくださいね!

1学期 終業式

画像1
7月19日は1学期の終業式でした。
幼稚園での出来事を振りかえったり、夏休みの生活についての話を聞いたりしました。

1学期、幼稚園の教育活動に御理解、御協力いただきありがとうございました。
夏休み、健康、安全に気を付けて元気にお過ごしくださいね。

夏祭り6 楽しかったね!

画像1
これまで、チームの友達と一緒に水運びゲームやボール運びゲーム、散歩ゲーム等を経験してきました。
一緒に活動するたびに、親しみが湧いてきて一緒にいると安心できる仲間になってきました。
もも組さんのすみれ組さんへの憧れの気持ち。
すみれ組さんのもも組さんへの優しい気持ち。
それぞれに育っているのが伝わってきます。
今日の夏祭りも一緒に遊んで楽しかったですね。

夏祭り5 くじを引こう!

画像1
画像2
画像3
いよいよ子供たちの番です。
何番が出てくるかな?
ドキドキしながらくじを引きます。
「あ!7番!」
くじの数字と景品の数字をしっかりと見比べていました。
すみれ組さんがもも組さんに「3番だよ」と優しく教えてあげていましたよ。

夏祭り4 くじ引きタイム

画像1
画像2
お楽しみのくじ引きタイムです。
どんなふうにするのかな?
先生たちの説明が始まりましたよ。
先生がくじを引くと、中に小さな紙が入っていました。
よく見ると数字が書いてあります。
引いたくじと同じ番号の景品と交換します。
先生たちの楽しい説明を見ていると期待が膨らんできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500