![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:60 総数:152645 |
4年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() とても楽しそうに活動していたのが印象的でした。 2年生 国語 2![]() ![]() ![]() ![]() 2年生とは思えない巧みなタブレット扱いでした! 2年生 国語 1![]() ![]() ![]() ![]() 「ようすをあらわすことば」をタブレットを使って学習しました。 参観懇談(たんぽぽ)
2月1日(水)
たんぽぽ学級の参観懇談でした。 それぞれの学級で子供たちはうれしそうに学習していました。 参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業1(6年生)
酔心調理製菓専門学校の玉澤雅宏先生をお招きして、「だし」のお話を聞きました。
昆布だしと鰹だしの利き味から始まり、昆布だしと鰹だしからとれる一番だしを「命のだし」と教えていただきました。 調理をするときの制服、身だしなみはなぜ大切なのか。 塩一つで味が引き出せる。みんなも友達の良さを引き出し合えるクラスになってほしい。 あいさつや返事のすばらしさ。 興味深く面白い「だし」のお話の中に、6年生の子供たちへのメッセージがたくさんあふれる授業でした。玉澤先生ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業2(6年生)
玉澤先生の包丁さばきに見とれます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 出前授業3(6年生)
一番だしに塩を醤油を少し。そのおいしさに感動し、みんな言葉なく静かに食べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269 |