![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:119 総数:390981 |
3年生社会科見学(オタフクソース工場編)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すてきなお土産もありがとうございました。 3年生社会科見学(水産振興センター編)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月1日 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん いわしのかば焼き 即席漬 かきたま汁 煎り大豆 牛乳 2月3日は節分です。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼が持ってくると信じていました。「鬼は外、福は内」の掛け声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ヒイラギの枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払う風習もあります。給食には、いわしにでんぷんをつけて油で揚げ、しょうゆ・さとう・みりんで作ったタレをからませたものと、袋に入った大豆を取り入れています。病気にかからないように鬼を追い払えるといいですね。 6年生 社会科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歴史の学習をしています。 今日は、日清戦争、日露戦争がどのような戦争だったのかを調べてまとめる学習でした。 「戦争の期間」「開戦のきっかけ」「目的」「人物」などの項目を教科書や資料集を使ってまとめていました。 意欲的に取り組んでいました。 5年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() 「生活を支えるお金と物」の学習をしています。 よりよい買い物の仕方を考えるために、これまでに失敗したことをもとに、その原因を考え、そうならないためにはどうしたらよいかを考えました。 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で、「しっぽ取りおにごっこ」をしていました。 元気いっぱいに走り回っていました。 「校長先生も一緒にやろう」 と子供たちに声をかけられましたが、体力に自信がないので、 「ごめんなさい」 と言いました。 元気いっぱいの2年生です。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |