![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:52 総数:533452 |
5年生 音楽![]() ![]() 今日は、特にソプラノの声の出し方を練習していました。まず、出し方のコツについてみんなで話し合った後、電子黒板の楽譜を見ながら合唱練習です。音楽室全体に、とてもきれいな高音を響かせることができていました。 3年生 算数![]() ![]() 今日は、4×□=24、□×4=24の式になるようなお話づくりをしていました。子どもたちは、タブレットで配られた絵入りのシートをしっかりと見て、友達とも相談しながら一生懸命お話づくりに取り組むことができていました。 6年生 体育![]() ![]() これまでの試合の課題として、「シュートが入らない」「ドリブルができない」などを出し合い、それを解消するための特別なツールづくりをして試合を行っていました。試合の人数も少なくしていたので、一人一人がドリブルやシュートの機会も増え、楽しくゲームをすることができていました。 たんぽぽ・ひまわり・なのはな 算数![]() ![]() たし算・ひき算の計算問題やコンパスで図形をかく問題、時計の針を読み取る問題など、個々に応じた課題に一生懸命取り組んでいました。先生の説明も真剣にとてもよい態度で聴くことができていました。 2年生 体育![]() ![]() 的当てでシュートを練習するチームと、小さいコートでゲームをするチームに分かれて学習していました。シュート練習で的に当てたり、ゲームでシュートを決めたりしたときには、子どもたちは大喜びです。みんな楽しく学習を進めることができていました。 1年生 読み聞かせ![]() ![]() 1年生は大きな絵本の読み聞かせです。子どもたちは、絵を食い入るように見ながらボランティアさんが読むお話を一生懸命聴くことができていました。紙芝居のようで、絵本の世界を楽しめたようです。 4年生 読み聞かせ![]() ![]() 朝読書の時間に、4年生が絵本の読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、静かに落ち着いて聴き、絵本の世界を楽しむことができていました。読み聞かせは、朝の落ち着いたスタートにもいい影響が出ています。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |