![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:140 総数:457519 |
12月16日 中山小学校応援団
入学式には学校周辺と敷地内にきれいなチューリップが咲き誇ることでしょう。 12月16日 中山小学校応援団
12/16(金)の給食
ごはん 呉の肉じゃが 野菜炒め 牛乳 今日は,広島県の呉市で昔から食べられている「呉のにくじゃが」を取り入れました。「呉の肉じゃが」は,にんじんを使わず,材料をごま油で炒めて作ります。昔,海軍の街だった呉市で,船員のためにビーフシチューをまねて作ってできた「甘煮」がもとになった料理と言われています。 12月15日 校内研究会
12月15日 校内研究会
子供たちは広さの比べ方について、これまで学習したことをもとに自分の考えを発表し、まとめることができました。 12/15(木)の給食
小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ みかん 牛乳 グリーンサラダには,フレンチドレッシングを使いました。フレンチドレッシングは,酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作っています。子どもたちに人気のドレッシングで,今日のサラダもよく食べていました。 また,今日の給食には,みかんがついていました。どの学年もみかんに大喜びでした。給食が終わった後も「今日のみかん甘かったよ。」とたくさんの子が教えてくれました。 12月14日 5年校外学習(マツダ、平和公園)
午後は平和公園。散策や碑めぐりをして、当時の惨劇を改めて学びました。 12/14(水)の給食
中華丼 ししゃものから揚げ 中華あえ 牛乳 今日は地場産物の日です。もやし,小松菜,チンゲン菜は,広島市でもたくさん作られています。 また,今日の中華丼に使ったうずら卵は,小さくても,鶏の卵と同じように,体をつくるもとになるたんぱく質や鉄分を多く含んでいます。小さくてかわいらしい見た目のうずら卵を,最後まで,大事に器にとっている子が何人もいて,微笑ましかったです。 12月12日 小・中連携教育推進委員会
12月13日 大掃除
12月13日 4年 英語
12月12日 1年 体育
12月12日 中山小学校応援団
12月12日 大休憩
12月12日 4年 高学年に向けて
12月9日 6年 平和学習
12月9日 5年 国語
12月9日 授業の様子
12月8日 クリスマスメニュー
給食当番の子供の顔がいつも以上に笑顔でした! 12月8日 5年 中山小学校のお手本
|
広島市立中山小学校
住所:広島県広島市東区中山東一丁目2-1 TEL:082-289-2381 |