最新更新日:2025/08/06
本日:count up87
昨日:175
総数:748577
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

R04.12.26〜27 「生徒会 冬季トレセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分間スピーチに挑戦

「自己PR」

R04.12.26〜27 「生徒会 冬季トレセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
執行部は人前で話す機会が多くなります。

「人前での話し方」について、学びました。

スピーチは、相手に伝わることが大切。

理解してもらえるように。

相手の心を動かせるようにように。

R04.12.26〜27 「生徒会 冬季トレセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「生徒会とは??」

「リーダーとは??」

R04.12.26〜27 「生徒会 冬季トレセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず、アイスブレイク

自己紹介、校歌を歌い、グループで協力。

緊張していた1年生も、和んできていました。

R04.12.26〜27 「生徒会 冬季トレセン」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年度
生徒会 冬季トレセン

12月26日午後
27日午前中

新執行部の11名が参加し、トレセンを行いました。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の地域清掃も、終了しました。

参加してくださった地域、保護者のみなさま、小学校の児童のみなさん、吉島中学校の生徒のみなさん、ありがとうございました。

これからも、私たちの住む吉島の街を、

きれいにしていきましょう!!

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃中、地域の方々に、

綺麗にしてくれてありがとうと言ってもらいました。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の地域清掃

小学生、地域、保護者のの方々と吉中生、

約150人くらいの参加でした!!

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1時間半

清掃にまっしぐら

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段は、こんなに下を向いて歩くことはないけれど。

今日は、目線を下に落とし、

いろんなゴミを見つけました。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミを拾って、喜んでいます。

きれいになると嬉しい!!

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え込みの中のゴミも、

膝をつき、手を伸ばして、拾っていきました。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々、地域の方々と一緒に、

自分たちの住む街を、

美しく!!

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リーダー会にて、今日の清掃場所を割り振りしていました。

グループごとにルートを確認し、

清掃場所へ。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新生徒会執行部がリーダーとなり、司会進行。

地域の方々、小学生の児童さんも参加していただきました。

R04.12.26 「地域清掃」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月26日(月)

吉島中学校区内の

地域清掃

R04.12.26〜27 3年生受験指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進路指導主事の先生より、

学年主任の先生より、

今こそ!!3年生に取り組んでいってほしいこと、

思いを熱く、語られました。

3年生!!

頑張れ!!

R04.12.26〜27 3年生受験指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
面接練習を行いました。

緊張しながらも、

一生懸命、答えようとする姿が見られました。

R04.12.26〜27 3年生受験指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、

12月26、27日の2日間、

受験指導を行いました。

R04.12.25 吹奏楽部 コンテスト

画像1 画像1
12/25(日)
第46回広島県アンサンブルコンテスト
2日目がアステールプラザにて行われました。


1年生だけの管打四重奏に出場しました。
結果は銀賞でした。

昨日の結果発表もあり、管打七重奏は金賞でした。
昨年より、成績もアップし、成長が見られました。

吹奏楽部のみんな、頑張りましたね。

おつかれさまてした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

タブレット関連資料

月中行事

各種様式

資料・文書

シラバス

進路だより

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278